何度も修理できない手鏡の修理
最近鏡の修理ネタを載せてませんが、おかげさまでちょくちょくご依頼はいただいております
。
たぶん北海道から沖縄まで鏡修理で日本縦断したかも?w
で、今回も鏡の修理依頼をいただいたのですが、今では色んなタイプのものを修理してきたので、画像を見ればだいたい「これは修理できそうだな」っていうのはわかるようになってきたのですが、今回のものに関してはどういう構造になってるのかがわからなかったんです。
ま、いちおうそういうものに関しては、「現物確認して修理できない場合送料着払いでお返しさせていただきます」っていうふうにご了承をいただいてこちらへ送ってもらってるのですが、ほんとは修理できずにお返しするのってものすごく辛いのですが、実際鏡修理のプロでもないしw、鏡を作ってるわけでもないので、その辺りは仕方がないんですよね。
ただ、今までそうやって送り返したケースは一度もないんですけどね
。どう考えても無理なものは最初からお断りしてますのでw。
でも、今回到着した鏡はもしかしたら初のケースになるかもと思いました。
その鏡っていうのがこちら。鏡の部分はちょうど卵ぐらいの大きさです

だいたいこういう形のものって、持ち手とフレームがビスで留まってて、フレームがどこかで開いて鏡を取り外せるようになってたりするんですが、今回はそういうタイプじゃない!
で、どういうタイプなのかと思ったら、このフレームの爪の部分を全て折り返して鏡を押さえつけてたんですね。
だからこうやって、本体の反りにつられて鏡が折れてしまってました。

まあ固定方法はわかったものの、さすがにこういう金属を折り返すってことは金属疲労で折れる恐れもあるし、しかもすごく細い飾りだから試すのも恐いし、ってことでさすがにこれは無理かなと…。
でも依頼主の方が、「折れてもいいのでやってください」って言ってくださったので、とりあえずやってみることに。いや、折れてもいいって言われてもほんとに折れたらこっちの心も折れちゃいそうですが…
w。
で、慎重に慎重に一つずつ開いていって、なんとか鏡を取り出せました
。

あとは鏡を同じ大きさに切って、反り返っていたフレームも真っ直ぐに戻して、そして爪を折り返すだけ!
なんですが、折り返す時に折れちゃわないよう慎重に曲げていって…
なんとか無事完成!



本体も真っ直ぐになりました。

鏡修理っていつもそうですが、今回はほんと特に神経を使いましたね
。
いつもなら「次割れてもまた修理しますよ」っていうのですが、この鏡に関してはたぶん次の修理はもう無理でしょう。
いや、やれと言われてももうしませんよ!w
絶対次曲げたら折れますもん!
だって、作る時と今回とですでに3回曲げ伸ばししてますからねw。
なので、大事に使ってくださいね。
M様ほんとお願いしますね!w
。
でもちゃんと直ってよかったよかった。
どうもありがとうございました。
それにしてもほんと色んな鏡があるものですね
。
ランキング参加中で~す


たぶん北海道から沖縄まで鏡修理で日本縦断したかも?w
で、今回も鏡の修理依頼をいただいたのですが、今では色んなタイプのものを修理してきたので、画像を見ればだいたい「これは修理できそうだな」っていうのはわかるようになってきたのですが、今回のものに関してはどういう構造になってるのかがわからなかったんです。
ま、いちおうそういうものに関しては、「現物確認して修理できない場合送料着払いでお返しさせていただきます」っていうふうにご了承をいただいてこちらへ送ってもらってるのですが、ほんとは修理できずにお返しするのってものすごく辛いのですが、実際鏡修理のプロでもないしw、鏡を作ってるわけでもないので、その辺りは仕方がないんですよね。
ただ、今までそうやって送り返したケースは一度もないんですけどね

でも、今回到着した鏡はもしかしたら初のケースになるかもと思いました。
その鏡っていうのがこちら。鏡の部分はちょうど卵ぐらいの大きさです


だいたいこういう形のものって、持ち手とフレームがビスで留まってて、フレームがどこかで開いて鏡を取り外せるようになってたりするんですが、今回はそういうタイプじゃない!
で、どういうタイプなのかと思ったら、このフレームの爪の部分を全て折り返して鏡を押さえつけてたんですね。
だからこうやって、本体の反りにつられて鏡が折れてしまってました。

まあ固定方法はわかったものの、さすがにこういう金属を折り返すってことは金属疲労で折れる恐れもあるし、しかもすごく細い飾りだから試すのも恐いし、ってことでさすがにこれは無理かなと…。
でも依頼主の方が、「折れてもいいのでやってください」って言ってくださったので、とりあえずやってみることに。いや、折れてもいいって言われてもほんとに折れたらこっちの心も折れちゃいそうですが…

で、慎重に慎重に一つずつ開いていって、なんとか鏡を取り出せました


あとは鏡を同じ大きさに切って、反り返っていたフレームも真っ直ぐに戻して、そして爪を折り返すだけ!
なんですが、折り返す時に折れちゃわないよう慎重に曲げていって…
なんとか無事完成!




本体も真っ直ぐになりました。

鏡修理っていつもそうですが、今回はほんと特に神経を使いましたね


いつもなら「次割れてもまた修理しますよ」っていうのですが、この鏡に関してはたぶん次の修理はもう無理でしょう。
いや、やれと言われてももうしませんよ!w
絶対次曲げたら折れますもん!
だって、作る時と今回とですでに3回曲げ伸ばししてますからねw。
なので、大事に使ってくださいね。
M様ほんとお願いしますね!w

でもちゃんと直ってよかったよかった。
どうもありがとうございました。
それにしてもほんと色んな鏡があるものですね

ランキング参加中で~す

