12月月例
するつもりだったのですが、先週の研修会がクローズになったし、日曜日はそこそこ天気も良さそうだしってことで、餅つきのほうは嫁に任せて急遽月例にエントリーしてラウンドしてきました

やっぱ杵よりクラブを振り下ろすほうがおもしろいですもんね~。なんちゅう親やw

で、肝心のゴルフの内容はというと、朝一のティーショットがいきなり左隣のコースへ

まあ唯一そのホールだけは隣りがセーフということもあって、とりあえず暫定球を打って探しに行くと・・・なんとロストボール

で、4打目もダフッてして手前のバンカーへ。
で、いきなりのトリプル発進…。
でもそこからはなぜかドライバーだけがほぼ絶好調(最終ホールだけ特大右プッシュでOB)。
ただしアイアンは距離感合わず、パターもタッチがバラバラってな感じ。
極めつけは13番のショートでクラブ選択をミスりOB2発の+5。
さすがにダボが1つとトリプル2つと+5が1つあったんじゃスコアになりませんね。
それ以外の合計は4オーバーでそこそこ耐えてるんですけどねぇ…。
ちなみにスコアはこんな感じ。

やっぱりラウンドが少ないとグリーン周りがなかなか上手くいきませんね。
特に冬は。
でもまあ昨日はほんとにドライバーが調子良かったんでそれだけでも楽しかった感満載でしたw。
とりあえずシャフトを短くしたのは正解だったかもしれませんね。
ちなみにUTはシャフトがかなり硬くなりすぎてちょっと冬はキツイかなって気も…。
パターのグリップはまだちょっと慣れが必要かな?
ということで、いちおうこれで今年のラウンドは終わりって思ってますが、できれば年末年始辺りにもう一回ぐらい行きたいなぁ。
ただし暖かければの話ですけどね

その前に先月頃からホームコースに現れるイノシシの大群をどうにかしてほしいです




夜の間にコース内のいたるところが掘り起こされてこんな状態に…


今のところグリーンだけ被害を免れてますが、これでグリーンもやられたら休業ですよね。
早くとっ捕まえてお昼に牡丹鍋なんて振舞ってくれることを期待してま~す

ランキング参加中で~す


