nanameッティ
そういえばこの前のラウンドの途中、昼からの7番ホールであるティーを拾ったんですが、それが今話題?のnanameッティ(ナナメッティ)。

プロなんかがよくやる、ティーアップした時に目標方向へ傾けやすいに作られてるティーで、インパクトでの抵抗を減らす効果があるようです。
そのティーがなぜか2本落ちていて、Nさんが7番ホールから3ホール、僕が8番から2ホール、ティーショットで使ってみたのですが、そのすべてがナイスショット!
僕なんて後半はそれまでドライバーが乱れてたのに、ティーを変えただけでいきなりあんなナイスショットが打てるなんてちょっとビックリしました。
まあ気のせいかもしれませんけど、これがティーの効果だとしたらすごいですね。
ただ、いきなり斜めに刺そうとするとやりにくいので、とりあえず真っ直ぐに刺してから目標方向へ傾けるようにするとやりやすいかも
。
ちなみにアドレスでなんか妙な違和感を感じるのと、ボールにヘッドを近づけてアドレスする人はティーが邪魔に感じるかもしれません、あとは「出べそ」に注意です!w。
とりあえず気になる人は一度使ってみてください。ちょっと値段が高いですが、折れにくそうな感じだったので意外と長持ちしそうですよ。
★ナナメッティをお探しの方はこちらから★
で、さっきこれを検索しててびっくりしたのですが、googleで「ななめ」って検索するとちょっとおかしなことになりますよ
(IEはダメで、firefoxかchrome、もしくはiphoneのsafariで)
それ以外にも「一回転」って検索するとさらにビックリしますよ~
ランキング参加中で~す



プロなんかがよくやる、ティーアップした時に目標方向へ傾けやすいに作られてるティーで、インパクトでの抵抗を減らす効果があるようです。
そのティーがなぜか2本落ちていて、Nさんが7番ホールから3ホール、僕が8番から2ホール、ティーショットで使ってみたのですが、そのすべてがナイスショット!

僕なんて後半はそれまでドライバーが乱れてたのに、ティーを変えただけでいきなりあんなナイスショットが打てるなんてちょっとビックリしました。
まあ気のせいかもしれませんけど、これがティーの効果だとしたらすごいですね。
ただ、いきなり斜めに刺そうとするとやりにくいので、とりあえず真っ直ぐに刺してから目標方向へ傾けるようにするとやりやすいかも

ちなみにアドレスでなんか妙な違和感を感じるのと、ボールにヘッドを近づけてアドレスする人はティーが邪魔に感じるかもしれません、あとは「出べそ」に注意です!w。
とりあえず気になる人は一度使ってみてください。ちょっと値段が高いですが、折れにくそうな感じだったので意外と長持ちしそうですよ。
★ナナメッティをお探しの方はこちらから★
で、さっきこれを検索しててびっくりしたのですが、googleで「ななめ」って検索するとちょっとおかしなことになりますよ

それ以外にも「一回転」って検索するとさらにビックリしますよ~

ランキング参加中で~す


