読書の秋ってことで・・・

か~くん

読書の秋ということで久々にゴルフのレッスン書を買ってみました。

買ったのは、今(今さら?w)何かと話題のこれ。
スタック&チルト
スタック&チルト

自分のように若干体重が右残りでインサイドアッパーに振るタイプはこのぐらい左1軸で振る意識を持ったほうが中和されて良いかなと思い、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってみましたw。


パラパラっと見た感じ、ほんとにこんなスイングでいいの?って写真が載ってましたが、とりあえず少しずつ読みながら取り入れられそうだったら取り入れてみることにします。


っていうか、この本初めて書店で見たけどあんまり売ってないんですかね?
高いからバカ売れってわけでもなさそうですけど・・・w。
まあ2980円で上手くなれたら安いもんか?



ちなみに楽天ブックスでは送料無料で在庫ありみたいです。




ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ


関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
りょう

逆に売れ過ぎてて、書店に入荷しないようです。
こっちの地方でもやっと今月から書店に並び始めました・・(^-^;

こういう、スイング理論の教本って、何かワンポイントでも自分のスイングを改善させられるようなものが見つけられたらいいのではないでしょうか?

もう、我々のようにある程度の形ができちゃってると・・・、すべてを変更なんてできないですもんね・・。

私も、か~くんさん同様に、インサイドアッパーの修正ポイントを取り入れたいです(^O^)☆

  • 2012/11/12 (Mon) 09:29
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

たしかにスイングも体もが固まってしまった僕にとって、今からまったく違うスイングを取り入れるというのは全てが崩壊する可能性もありますもんね。
たまに左1軸気味に振ってみますけど、案の定思いっきり左にすっ飛んで行きますし…w。
とりあえず今はドライバーを安定させるために、何か革命的な気付きがあればいいなぁっていつも思ってます。

  • 2012/11/12 (Mon) 17:29
  • REPLY
リサパパ

何か良いヒントが載ってると良いですねv-392

  • 2012/11/12 (Mon) 19:34
  • REPLY
か~くん
Re: リサパパさん

そうですね。
自分でどう解釈して、どう取り入れていくかが大事だとは思いますが、そのためのヒントが何か見つかればいいなと思います。
ただ、学生時代から国語が苦手だったっていうのが一番の心配かも?w

  • 2012/11/12 (Mon) 23:36
  • REPLY