木製建具を快適な窓にリフォーム

か~くん

今日は先日木製建具のリフォームをさせていただいたI様邸へ同じく木製建具のリフォームに行ってきました。

今回リフォームしたのはこちらの窓。
木製建具リフォーム工事

ガラスも割れてしまってますし、多少隙間も空いているので、この状態ではこれからの季節かなり厳しい感じですね


で、このような窓にサッシを入れる場合、YKKでは「取替用サッシ」っていうものを使います。
既存の枠にすっぽり嵌るような形状になっているのですが、唯一の弱点というか、注意点が「下枠の形状」。

こんな感じで下枠が立ち上がってくるんですよね。(取り付け時は既存のレールを撤去して新たにスペーサーを入れました)
木製建具リフォーム工事


今回の現場のように掃き出し窓で外側に雨戸レールがある場合なんかは内付けタイプのこういう枠しか利用できないんです。
でも雨戸枠が無いような場合は、通常の枠が入る分下枠を切り欠いて段差が無いように取り付けることが可能な場合もあります。

ということで、今回はこの段差の件も了解を得た上でのリフォームとなりました。
で、出来上がりがこんな感じ。
木製建具リフォーム工事


ペアガラス仕様で、中桟を入れて上半分は外の景色が見えるように透明にしたのですが、「思ったより綺麗になってほんとによかった」って喜んでいただけました


I様どうもありがとうございました。
これで今年の冬は今までより多少寒さも和らぐかと思いますが、体調には十分ご注意下さいね。



ランキング参加中で~す
にほんブログ村 住まいブログ サッシ・ガラス・鏡へ



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.