久しぶりの練習

か~くん

先週のミッドアマが終わってから一度もクラブを握ってなかったのですが、今日は久しぶりに朝から練習に行ってきました。

久しぶりって言っても4日ぶりなんですけどねw。

とりあえずこの前の試合で上手い人と自分とでは何が違うのかを色々と考えてみたんですが、ショットの質自体にそんな大差はなくて、上手い人ってやっぱり大きなミスが少ないんですよね。
10球打ったら9球まで70点以上、残りの1球も60点ぐらい。
逆に僕の場合は10球打ったら6球ぐらい70点、1球ぐらいは80点も出るけど残り3球が20点とか40点とかへたすりゃ15点とかの致命的なミスも・・・。

試合になると、たまに80点のショットが打てても、それだけじゃ厳しいんですよね。
その次に30点ぐらいのショットが続くと流れが一気に悪くなっちゃうんです。

だからこの前も、初日ずっとドライバーがよかったのに、その後のショットがとにかくひどくてひたすらボギー以上しか来ない。
でも2日目はティーショットが60点ぐらいだったけど、その後も60点から70点ぐらいのショットが打ててたからそれなりにまとまったんです。

悪いときってやっぱり常に90点以上のショットを求めすぎて自分にプレッシャーをかけすぎた結果自滅・・・みたいなパターンになるのかなと。

ってことで、これからの練習ではあまり100点満点の結果を求めすぎずに、それなりの球でも納得しつつ、それよりももっと基本的なことに重点を置いて練習しようと思いました。


ってことで、今日もそんな感じで120球ほど打ってみましたが、やっぱり僕の悪いところって、アドレスで左を向きやすいところとヘッドアップしやすいところ。
そういう基本的なことに気をつけるだけでも大きなミスになりにくいんですよね。

まあそれだけで70台前半で回れるってわけでもないですけど、さすがに90後半は叩かなくなるかなと・・・


とにかく何事もやっぱり基本が大事なんですね。
またイチからやり直しだ!




ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
か~くんさんへ

>悪いときってやっぱり常に90点以上のショットを求めすぎて自分にプレッシャーをかけすぎた結果自滅・・・みたいなパターンになるのかなと。

↑このお言葉・・、私も耳が痛いです・・(^△^;
そう、自滅への典型的な思考パターンですよね。

大きな試合になると特に出てくるという・・。

いいお言葉頂きました(^O^)☆

でも、対策は・・・難しいです。すこし考えてみよう・・・

  • 2012/10/22 (Mon) 07:32
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

プラス思考で考えるならいいんでしょうけど、やっぱりミスのこととかどんどん考えてしまいがちなんでしょうね。
あとは自分のショットに自信が持てないとか…。

自信のあるショットならそういうイメージもあんまり沸かないと思うので、やっぱり練習不足なんですかね。
どんなショットもある程度の自信を持って打てるようになりたいものです。

  • 2012/10/22 (Mon) 11:28
  • REPLY