トステム ライザーテラスⅡを施工
今日はいつもゴルフでお世話になっているS様邸へテラスの取り付けに行ってきました。
取り付けるのはこちらの現場で、使用するのはトステムのライザーテラスⅡ。

ここに幅6m、出幅8尺の桁移動式フラットタイプを取り付けました。
で、完成後の写真がこちら。

予定通りの位置へピッタリ納まりました
。
ちなみにYKKのヴェクターだと出幅8尺以上は垂木の数が倍になっちゃって、値段も高くなっちゃうのがネックなんですよね。
なので今回はトステムの商品をおすすめさせていただきました。
S様いつもありがとうございます。
明後日の研修会よろしくお願いします
。
とまあ今日は少し曇ってたおかげで少しは楽でしたが、やっぱり慣れないトステムの商品は思った以上に手間がかかりますね。
というより、慣れてないから手間がかかるというより、商品自体が組むのに手間がかかるようになってるんですよね。
商品自体はもちろん何のデメリットもないのですが、施工者の立場からするとトステムや三協のテラスは手間が多くてちょっと組み立てにくいかなぁ…って。
メーカーの人は組み立てる側のことをあんまり考えてないような気がしてくるんですよね。
まあこれは裏話的な愚痴ですがw。
その点YKKは組み立てやすいんです。
今日も朝8時半から施工開始して終わったのが4時ごろでしたけど、YKKのヴェクターだったらたぶん昼過ぎか2時ごろまでには終わってるかな?
あっ、あんまり愚痴ばっかり書いたらトステムから苦情来そうだからやめときますw。
もう一度言いますけど、商品自体はしっかりしてるし何の問題もないのでご安心を!
ランキング参加中で~す


取り付けるのはこちらの現場で、使用するのはトステムのライザーテラスⅡ。

ここに幅6m、出幅8尺の桁移動式フラットタイプを取り付けました。
で、完成後の写真がこちら。

予定通りの位置へピッタリ納まりました

ちなみにYKKのヴェクターだと出幅8尺以上は垂木の数が倍になっちゃって、値段も高くなっちゃうのがネックなんですよね。
なので今回はトステムの商品をおすすめさせていただきました。
S様いつもありがとうございます。
明後日の研修会よろしくお願いします

とまあ今日は少し曇ってたおかげで少しは楽でしたが、やっぱり慣れないトステムの商品は思った以上に手間がかかりますね。
というより、慣れてないから手間がかかるというより、商品自体が組むのに手間がかかるようになってるんですよね。
商品自体はもちろん何のデメリットもないのですが、施工者の立場からするとトステムや三協のテラスは手間が多くてちょっと組み立てにくいかなぁ…って。
メーカーの人は組み立てる側のことをあんまり考えてないような気がしてくるんですよね。
まあこれは裏話的な愚痴ですがw。
その点YKKは組み立てやすいんです。
今日も朝8時半から施工開始して終わったのが4時ごろでしたけど、YKKのヴェクターだったらたぶん昼過ぎか2時ごろまでには終わってるかな?
あっ、あんまり愚痴ばっかり書いたらトステムから苦情来そうだからやめときますw。
もう一度言いますけど、商品自体はしっかりしてるし何の問題もないのでご安心を!

ランキング参加中で~す


