我流は楽しい!

か~くん

ミッドアマの前からというか、前日に思いついたチェックポイントが意外といい感じなんですが、どんな感じなのかをチェックするため久々に動画を撮ってみました。

すると面白いものが・・・?



いきなりタイトルでネタバレしてますが、カメラの方に飛んで来なくてよかったですねw。



それはさておき、そのチェックポイントっていうのが、「左手の小指をしっかり握る」ってこと。えっ、当たり前?

でも自分的には今まで意外とルーズだったポイントなんですが、とにかくアドレスしてグリップを握った辺りから意識しておいて、テイクバックを始める直前にとにかくしっかりと握るんです。
とは言っても前腕とか肩に力が入りすぎない程度ですよ
とにかく左手の小指にだけ意識が行くぐらいの感じで握るようにしたんですが、こうやってからクラブがフラつかないし、アプローチでのクラブの入りがすごくいい感じになったんですよね。
まあ最初はいつもの付け焼刃かもと思ったけど、結果が出たからそれなりの効果はあったのかも?

って17番のアプローチでトップして池に入れてしまいましたけどね・・・

でもそれ以外は他のショットでもすごくいい感じで打てるようになりましたよ。
ちなみにこのチェックポイントだけは忘れないように、作ったコースガイドの表紙にしっかりメモってました


そういえば昔読んだ青木功プロのアプローチの極意(だったかな?)っていう本でも、左手の小指が白くなるぐらい強く握るとかって書いてあったような気がします。


まあこれ以外にもいくつかチェックポイントがありますが、テイクバックの上がる位置とかマシになってるかも?

とりあえず他にも色々と直していきたいところが山ほどありますが、来月まではこのチェックポイントをしっかり身に付けられるように反復練習しておこうと思います。

我流でやってるとこういう発見が楽しいんですよねぇ


ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ





9月17日まで!GDOで人気のクラブが会員限定割引強化!う~ん、めっちゃ安くなってる・・・

 

最近オークリーのウェアを買ってから2回ラウンドで着用したんですが、その結果が75と72!
オークリーのウェア大好きになりそう・・・w




関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
りょう

同感です。
自分なりに見つけた感覚ってやはり大きな力になりますもんね!

結局、ボールを打っているのは、クラブヘッドですから、これを上手く使うための方法はたくさんあると思うのです。

・・・とりあえず、私にとっては・・(^▽^;

  • 2012/09/06 (Thu) 13:40
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

いつも何かを掴んだと思ってはそうでもなかったりの繰り返しですが、やっぱり自分で試行錯誤することで遠回りだとしても何か身につくし忘れにくいものになると思うんですよね。
まあ誰かに教えてもらうのが手っ取り早いんでしょうけど、人から聞いた場合だと本質が伝わらなかったりしますからね。
りょうさんも何かこれだっていう気付きが早く見つかるといいですね。

  • 2012/09/06 (Thu) 22:47
  • REPLY