関西ミッドアマチュアゴルフ競技で競技デビュー!


実は公式競技に出るのは今回が初、しかも奈良ロイヤルもほぼ記憶にないほど前に1回ラウンドしたことがあるだけで、練習ラウンドにも行かずぶっつけ本番での挑戦となりました。
頼りになるのは同じクラブに所属のSさんとM君にアドバイスをもらって自作したコースガイドのみ。
で、体調はというと、昨日、一昨日と現場で体はボロボロ。
もうそんなやつが予選に通ろうなんて思うだけでもバチが当たるってもんですね

さて、今回奈良ロイヤルでは146人中16人が決勝に進めるのですが、まあコースに居る人は上手そうな人たちばかり・・・。実際上手い人ばっかりなんですけどね・・・

でも上手そうってだけで、全然名前も顔も知らないので、自分の中で「これは上手そうな人も参加してる大きなコンペや!」と思いながらラウンドすることにしました

するとまあほとんど緊張なんてしないもんですねw。昨日までの数日は朝の自分のスタート時刻(9:03)ごろになると緊張でお腹が痛くなってたのにw。
ってことで、そんな感じの中8組目でスタートしました。
すると朝一のティーショットはいきなり軽い右プッシュ。
でも広いコースのおかげで右ラフ。
続くセカンドショットも左奥までオーバーしてしまいましたが、アプローチを寄せてなんとかパーセーブ。
これでホッとしたのか、2番から5番まですぺてパーオン2パット。
そして6番ミドル。
Hさんと僕はセカンドが左奥のラフ。
すぐ前が砲台になっていて、カラーからピンまでは4m程度の下り。
すると先に打ったHさんがチップインバーディー!
ここで、Hさんは少し話してたので、僕も今打ったらもしかして・・・、なんて思ってたらHさんがボールを拾いに行くまでの微妙な間があったので、打ちますと言ってすかさず打ったら、なんとほんとにその通りチップインバーディーw。
で、そのあと8番ショートで左奥からのアプローチを1mに寄せるもパットで30cmもショートしてしまいボギー。
最終9番ロングはティーショット、セカンドショットをきっちり刻んでサードショットをピン横2mに付けるも、パットがカップに嫌われてパー。
でもまあとりあえず午前中はパットが良く決まってくれたおかげでパープレー

そして15分ぐらいの休憩はウイダーインゼリーだけ飲んでインコースへ。
すると10番ミドル、11番ショートで連続バーディー!
さすが速攻チャージ!w
でもやっぱりこんな慣れないことしちゃいけませんね。
続く12番ミドルのティーショットで右足が攣っちゃいました

でもみんなに気付かれないよう必死で耐えてなんとかパー。
そこからは攣らなかったものの、右足が気になって気になって・・・。
で、14番でショットがブレ始めボギー。
その後、グリーン右サイドが池の17番ショート。
ティーショットはセーフティーに行き過ぎて少し引っかかりグリーン左サイドのラフへ。
その位置からはカラーまでおよそ10y、そこからピンまでが15y、そしてそこから5ほど行って池になるのですが、今思えばほんとはパターでもよかったぐらいのライだったんですよねぇ。
ほんとラフと言ってもファーストカットぐらいの感じでライが良過ぎて失敗できないというプレッシャーと、少し地面が柔らかくてもしかしたらチャックリしちゃうかもっていうマイナスイメージが今日初めてその時に沸いてきたんです。
するとその予感は見事的中。
トップしてなんと池ポチャ・・・

ここに来てついにダボを叩いてしまいました。
そしてついに最終ロング。
なんとここでもティーショットの時に右足が攣りましたw。
で、残り250yぐらいの左ラフからのセカンドショット。
M君から左サイド狙いって聞いて注意してたのに、6番アイアンで軽めに刻んだショットがすっぽ抜け気味に右の池方向へ。
しかし池の縁のラフで止まり間一髪セーフ。
しかも意外といいライw。
そしてこれはチャンスと残り100yをピン奥3mへ。
で、魂を込めて打った軽い下りのフックラインは、打った瞬間入ると確信し、手前1mぐらいからたぶん左手を上げてましたw。
そんなこんなでなんとまあ後半も36


結果は72ストロークのパープレーで7位タイで予選通過してしまいました~

ちなみに同組のHさんと、同じクラブのSさんも-2の2位タイで予選通過!

そしてカットラインは74のカウントバックでした

レベル高すぎ・・・。
スクラッチ以下の人が20数人いたらしいですからね。
結果はこちらから
関西ゴルフ連盟
う~ん、しかしこんなことってあるんですね。
無知っていうのはある意味強いのかもw。
ハンデ6の月1ゴルファーでもやればできるんですよ

でもやっぱり今日一緒にラウンドしていただいたHさん、Nさん、Yさんにいい雰囲気を作っていただけたり、Sさん、M君のサポートがあったし、いつもがんばれがんばれと言ってくださる所属コースのメンバーさんの応援のおかげですね。
それと今回の高い参加料をブツブツ言いながらも出してくれた嫁にも感謝しないとw。
あっ、いつもクラブの調整をしてくれるよっしーにも。
とにかく色んな人の力で後押ししてもらえた結果ですね。
まあ僕の力なんて、この前みたいにOB6発打ってるのが普通ですからね。
みなさんほんとありがとうございました。
とりあえず10月の決勝がんばります!
それと、次はできるだけ練ラン行けるようにしますw

あとはもっと体力付けとかないとな。
って、それより仕事休めるのかな・・・。
誰かこの決勝に出れるのが大したもんやっていうのをウチの親父に伝えてくださ~~い!


ランキング参加中で~す



- 関連記事
-
- 関西ミッドアマチュアゴルフ競技で競技デビュー! (2012/08/30)
- 2021年関西インタークラブ競技予選@奈良カントリークラブ (2021/08/20)
- インター練習ラウンド1回目@奈良柳生カントリー (2017/08/04)