同級生とのラウンドでニューシャフトをテスト!

以前から一緒に行こうと誘われてたのですがなかなか予定が合わず、そうしたらこの前の木曜日に突然ウチの工場に現れ早くゴルフ行こう!って・・・。
で、いつ行くの?って言ったら、この土曜日って・・・。
いきなりすぎるやろw。
でもまあ僕の休みの番ってことで急遽ラウンドが決まりました。
いちおう先日こっそりとドライバーのシャフトを変えたので、それを試したかったのもあったんでまあいいかなと。
ちなみに今回チョイスしたのはランバックス TYPE-Xの75S。
アッタス3も良かったのですが、さすがにこの時期軽いわ柔らかいわで球が散りやすく、少し重い目でしっかりしたシャフトにしようとランバックスにしてみました。
それと3Wもアッタス3の6Sで軽すぎるので、それもリシャフト予定なんですが、まだシャフトが決まってない段階で抜いてしまったので、今回は3Wなしでのラウンドとなりました。
ということで、まだほとんど打ってないドライバーのまま、いざスタート。(この時はまだいい天気だったのですが・・・)

今回はインコースからのスタートでしたが、注目の第一打は・・・
思いっきりダフってチョロ・・・

さすがに重くなったクラブで朝一軽く振りすぎるのはヤバイですね。
KAMUIのドライバーに変えてから初めてダフって傷だらけになってしまいました・・・

そこから何ホールかもタイミングがなかなかつかめなくて、OB連発。
いきなりダボ、トリ、トリって・・・。
後半ようやくタイミングもつかめるようになってきたというか、ある程度しっかり振ることが大事だというのがわかってからはそこそこ飛距離も出るしいい感じにはなってきました。
しかし、気付いたころにはときすでに遅し!w
この日はグリーンも激重、そして3年ぶりぐらいの雨に逢いながらのラウンドでスコアもボロボロでした。
いやほんと、6フィートぐらいか!って感じでしたよw。
さすがにそんな強く打てませんってw。

ちなみに8HのOBはセカンドOBだったし、9Hと11HのOBも少しだけプッシュしてしまってのOB。
12Hだけがチーピンを打ってのあきらかなOBだったので、まあ左へのミスは出にくいのかな?って感じでした。
とりあえずは長さと重さをもう少し調整して朝一でもそれなりに振り切れる感じに仕上げないとダメかも?
それと同級生のツレもみんなほんとにゴルフが好きなようで、久しぶりに一日中気楽な感じで和気藹々とゴルフができました。
やっぱりたまにはこんな感じで楽しくラウンドするのも必要ですね。
今回は誘ってくれてほんとありがとう。
また行こな~!
ランキング参加中で~す


