5月月例であのボールを使ってみた

か~くん

来週から始まる理事長杯に参加できないということで、急遽月例に参加してきました

ということで、今回は知らないメンバーの方3人とのラウンドになりました。
5月月例


最近かなり調子が悪く、クラブの振り方、いやグリップの仕方までわからなくなってくる始末。
そんな状態だったんで、今回は真剣に100切り目標ぐらいの気持ちでした。

で、いざインコースからスタートしたんですが、出だしいきなりボギー発進だったものの、12番ミドルでチップインバーディー。
15番ミドルでお先のパットを外してボギーにしたものの、16番ロングでは2オンして楽々バーディー。

残りのホールも手堅くまとめて気がつけばなんとまあパープレー


たしかにショットはそんなに良くなかったんですが、ほぼすべてのショットを8割ぐらいの力で軽~く振ったのが大きなミスにならずに済んだのかも?


ということで、俄然気合いの入ったアウトコース。
でしたが、いきなり1番ミドルでティーショットが右プッシュアウト。
結果はパーでしたがなんか不安の残る滑り出し・・・。

そして3番ミドルではど引っ掛け・・・。
ここもなんとかセーフでしたがボギー。

そして4番ミドルではまたもや3パットでボギー。

5番ロングはセカンドでUTが右プッシュしてOBギリギリの右ラフ。
しかしそこからアプローチを1mに寄せて・・・2パットのパーw。

6番ショートはフォローだったので普段7Iで打つところを8Iで打ったのですが、グリーンをオーバーして結果ボギー。

そして7番ミドルのティーショットで右足ふくらはぎが攣り、

8番ロングではティーショット前に横の非難小屋の窓ガラスでスイングチェックしてみたら、えらいアウトからクラブが降りてるやん!って思ったので、ちょっと調整してみたら逆にインから下ろしすぎてどチーピンw。
でもなんとかセパレートの木の後ろで助かっていてとりあえず出すだけ。
そして3打目を刻んで4打目勝負したのに結果ショート。
しかしそこからまたもやチップインで奇跡のパーw。


さあ最終ホール。
ここを耐え抜けば久々の70台。
と思ったらさっきのスイングがまた悪さをしてチーピン、左の左足上がりつま先下がりのラフへ・・・。
まだ耐えれるぞ~と思って打ったセカンドショットがなんと引っかかってOB
打ち直しも左のバンカーにつかまり、そのあとお先のパットも外し、結局8


ちなみにスコアはこんな感じ。
5月月例

最後ちゃんとパーで上がってたら優勝だったんですけどねぇ・・・
しかもせっかく久しぶりにOも無しかと思ったのに、上がってみればいつもどおりの展開でした。
なんか大波スコア癖がついてしまったみたいw。
でもまあ調子が悪かったわりには意外と耐えれたのでよかったですね。
それより今日は久しぶりに気楽に楽しくラウンドできたのでよしとしましょう。
Nさん、Hさん、Tさんどうもありがとうございました



あっ、そうそう。
実は今日、普段と違うボールでプレーしてたんです。
そのボールがこれ。
20XI

以前試打会でサンプルでもらったナイキの20XI-X。
硬いほうですね。

V1と比較して、使ってみた感想はドライバーでの打感は確かに硬いです。
ただ、曲がりはV1より明らかに少ないかも?
飛距離もまあ似たり寄ったりって感じですかね。
ただ、アイアンやウェッジではそこまで硬く感じないです。
V1Xとだったらそんなに変わらないかも?

ただ、ラフからのショットとかアプローチはさすがにあんまり止まってくれませんでした。
V1だと止まってくれる感触のショットが少し前に行ってしまってましたからね。
それでも全然止まらないってほどでもないですよ。
そこそこのスピンは効いてると思います。

あとパターもそれほど違和感なかったかな?
でもまあ実際使うなら柔らかいほうの20XI-Sのほうがいいかもしれないですね。
でもほんとボールの傷もほとんど付かないし、かなりいいボールだと思いますよ

  


ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ 


関連記事

Comments 6

There are no comments yet.
りょう

お疲れ様でした~!
理事長杯に参加できなくなったのは残念ですね・・。

でも、今回の月例報告をお聞きしていると、少し復調の兆しも見えてきたのではないかと感じました・・(^O^)☆

それから、ナイキのボールって私の友人からも聞きました。
私もちょっと試してみたいと思います!

  • 2012/05/21 (Mon) 07:20
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

ありがとうございます。
今回のラウンドでは、やはりある程度力を抜いたスイングって大事なんだなぁって思いました。
それと僕のホームコースのような狭くて短いホールや苦手意識のあるホールではティーショットのクラブ選択も重要なんだなって改めて思いましたね。
とりあえずもっともっと練習あるのみですね。

papa

暑くなってきましたねー!
上り調子じゃーないですかぁー! 
ティーショットUTで十分でしょーその飛距離なら(^^)

か~くん
Re: パパさん

上り調子なのか下り調子なのか・・・v-404
昨日はインコースはUTとFWを多用したんですが、アウトコースはすべてドライバーでいってしまいました。
でもUTはともかくFWのティーショットっていつまで経っても苦手なんですよねぇ・・・。
もっと練習します!

  • 2012/05/21 (Mon) 18:44
  • REPLY
リサパパ
よろしくお願いします。

コメント、ありがとうございますv-410

後半は惜しい内容でしたが、ちょっと修正出来れば、すぐに70台前半のゴルフが出来そうですねv-392

僕も長年V-1を使っていましたが、最近キャロウェイのHEXブラックを使っています。
トータル的にV-1と同じぐらいの性能だと思います。

競技に出ていると、みんなV-1みたいなことが多いっていうのが最大の理由ですかね!

同級生ってことで、これからもよろしくお願いしますv-411

  • 2012/05/21 (Mon) 22:07
  • REPLY
か~くん
Re: リサパパさん

こんばんはv-411
コメントありがとうございます。
僕はゴルフを始めてからほとんどタイトリスト以外使ったことがないのですが、僕みたいに曲がる人はV1使うと逆効果なのかも?w
僕のホームコースではスリクソンの人が多くて、V1はあまりいないのですが、大きな試合だとV1だらけなんでしょうね。
これからはボールも色々使ってみて、相性の良さそうなものを探してみることにします。

  • 2012/05/21 (Mon) 23:30
  • REPLY