インサイドから下ろそうとするな!

か~くん

日曜日の研修会以来クラブを握っていなかったので、木曜日の夜に少しだけ練習に行ってきました。

さすがにあれだけコースで叩きのめされると練習内容も考えなくちゃってことで、まずはどんな感じでミスが出るのかを考えてみました。

すると僕の場合、今までからわかっていましたが、たいてい下からクラブが入ってミスするという結論に

まあ真っ直ぐがいいのは当たり前ですが、通常クラブが入ってくる軌道が内、外、上、下に分かれるとして一番嫌なのが下から入ること。
その次が外と内、一番マシなのが上かなと。
どれも度を過ぎれば良いことはないのですが、いちおう上からクラブが入ってくればそんなに大きなミスにはならないと思うんですよね。
で、それはパター、アプローチからドライバーまで同じかと。



あっ、ここで断っておきますが、何の根拠もない分析なので参考にしないように!無責任か!w



じゃあどうすれば上から入るのかって考えたんですが、僕の場合もっと外から下ろすイメージでちょうどいいんじゃないかと。
とは言っても、普段インサイドからクラブを下ろす意識はないのですが、長い間体に染み付いた癖で勝手に体がそう動いてしまうんですよね。

ということで、今回はとにかく思いっきりカット打ちになるような軌道で、フォローでもクラブを持ち上げず、低いフィニッシュをとるぐらいの意識で振ってみました。
最近タイガーウッズが打つ前にやっている素振りのような感じですかね?

で、そういう意識で打ってみたスイングがこんな感じでした



自分ではかなりカット軌道で振っているつもりでもまだ少し下から入っている感じですから、ほんとはもっと右上から左下に振り下ろす感覚でちょうどいいのかもしれませんね。
ただ、以前よりフォローでクラブが低く抜けて、プレーンに乗っているような感じに!
しかもフィニッシュももっと低い位置をイメージしているのに普通の位置に納まってました。

しかしまあいつまで経っても自分で思っている動きと実際のスイングの差を埋めるのって大変ですね。
思ってもみなかった動きが実は自分のしたい動きになってることがあるんですからね。
まあ我流だから仕方ないかな


それよりもコースでこいういう動きをちゃんとできるかどうかが実は一番大事なんですよねぇ・・・
次は6月頭までラウンド予定がないからたぶんまた忘れて大叩きしそうだなw。




週末セール開催中!
S.キャメロン NEW SELECTシリーズも入荷!






ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ



関連記事

Comments 6

There are no comments yet.
りょう

練習で課題となっているポイントが私と全く同じなのでびっくりしました!

私も力むとクラブがインサイドアッパーになってしまうのが悩みです。
なので、パワーフェードのような球筋にすごく憧れています.

  • 2012/05/12 (Sat) 16:06
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

そうなんですね。
僕もコースへ行くと力んだり、目標が気になって体の開きが早くなり、クラブだけインサイドから入れに行ってミスすることが多いです。
とにかく胸が終始地面を向いたまま回転するぐらいの意識を持たないとダメな気がしました。
あとは左へのミスを防ぐためにリリースをひたすら我慢!
この辺りをしばらくは重点的にやってみようと思います。

  • 2012/05/12 (Sat) 16:14
  • REPLY
papa

おっ!いいじゃーないですか!
以前よりずっーとグリップ位置も低いし!今流行りのスイングになってますねー!
トップでもう少し左肩が入ると良いんではないでしょうか?ただし浮かないように(^^)

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/05/14 (Mon) 19:10
  • REPLY
か~くん
Re: ●●さん

ふむふむ。
なるほど。
そうかもしれません。
次の練習で参考にしてみま~すv-411

  • 2012/05/14 (Mon) 22:18
  • REPLY
か~くん
Re: パパさん

ありがとうございます。
そうそう、アイアンはトップが浅すぎるってみんなに言われてます。
これでも必死で深いトップを作ってるんですけどねv-356
やっぱりまずは柔軟からか・・・w。

  • 2012/05/14 (Mon) 22:20
  • REPLY