大型カーポートの波板張替

か~くん

今日は大淀町のO様邸へカーポートの波板を張替えに行ってきました。

実は昨日の朝からも行ったのですが、現場に付いた途端雷が鳴り出し、雨もポツポツ降り始めたので中止に・・・
天気予報では昼からの雨と思っていたのに、結局雨は昼までで昼からは結構いい天気、と見事天気予報に振り回されてしまいました

まあそんなことはさておき、気を取り直してこの屋根を綺麗にしていきましょう。
カーポート波板張替


ちなみに元の波板もポリカーボネイト製だったのですが、日差しが強いのか、品質が良くなかったのか、結構もろくなってました。
それと波板を止めるフックがスチール製だったので、すべて錆びてしまいボロボロ。
カーポート波板張替

さらに波板が前枠と後枠に差し込まれておらず、真ん中の重なる部分も飛び出しが多すぎて風が吹くとバタバタうるさいとのこと。
カーポート波板張替

そして最後に夏はこの下がかなり暑くなるということでしたので、それらすべて一気に解消することに。


で、まずは波板をすべて撤去して、
カーポート波板張替


新しい波板を張って行くのですが、今回はマット調の熱遮断タイプを使用しました。
熱線50%カットと表示されていますね。
夏は車の中がかなり暑くなるので、カーポートの屋根材には熱遮断タイプがおすすめですよ。
カーポート波板張替


で、およそ3時間後、出来上がったのがこちら。
カーポート波板張替


前後もしっかりと挿しこみ、真ん中の重なりも少なめにしたのでバタつきもなくなると思います。
カーポート波板張替 カーポート波板張替

フックももちろんポリカーボネイト製なので、腐ってなくなる心配もなし!

O様この度はどうもありがとうございました
これからはもうそのすだれを上に乗せなくても大丈夫ですよ



ランキング参加中で~す
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.