藍ちゃん優勝おめでとう!
ハワイのコオリナCCで行われていたLPGA ロッテ選手権で宮里藍選手が今季初優勝をあげました。
たまたまゴルフネットワークで見ていたのですが、なんというかもうすごいパッティングでしたね。
あ~、ここは一つ落としたな・・・って思うような距離のパットを何度も何度も沈めて、その度にこっちも「うおぉぉ~!」って思わず声を上げてしまいました。
しかもそのほとんどが、カップを外せば結構オーバーしそうなタッチで真ん中からドカンと入ってたので見ていて気持ちよかったですね。
アプローチもほんとに柔らかい球でビシビシ寄せてたし、あれを見ているとやっぱりゴルフってショートゲームが大事なんだよなぁって改めて痛感しました。
特に藍ちゃんのように飛距離のアドバンテージがない選手に取ってはものすごい武器になりますもんね。
★そんな宮里藍選手が使っているパターと言えばこちらのオデッセイ TERON★
そういえば、昨日国内女子で初優勝した大江香織選手もTERONの中尺を使ってましたね。
で、夜のスポーツニュースでそのパッティングの好調の秘密を言ってたのですが、それは「少し広めのスタンス」で下半身を安定させたんだそうです。
なるほど~。早速次から取り入れてみようっと!
それ以外に僕がテレビを見ていて思ったのは、やっぱりパットを打ってからもある程度はずっと下を向いたままでした。
僕なんか打つ前からカップのほう見てしまってるかも?いや、間違いなく見てるな・・・w。
ってことで、この週末は僕もちょっとパターを改造して、カーペットの上で練習してみました。
まあ改造って言っても少し重くしただけですが、元々軽かったTPA18に鉛を貼って520gまで増やしてたんですが、今回は一気に530gまで増やしました。
ソールとグリップ下に少しずつ貼っていって、一番バランスよくストロークできる状態にしてみたんですが、さてどうなるやら?
少し打ってみた感じでは意外とよかったんですが、これがグリーンの上になるとまた感じが変わったりしますからね。
最近はパット数が32~36ぐらい打っちゃってるんで、やっぱり普段から30切るぐらいにはしたいですね。
とりあえず来月6日の研修会でどうなるか試してきます。ってまだまだ先が長いな・・・w。
ランキング参加中で~す


たまたまゴルフネットワークで見ていたのですが、なんというかもうすごいパッティングでしたね。
あ~、ここは一つ落としたな・・・って思うような距離のパットを何度も何度も沈めて、その度にこっちも「うおぉぉ~!」って思わず声を上げてしまいました。
しかもそのほとんどが、カップを外せば結構オーバーしそうなタッチで真ん中からドカンと入ってたので見ていて気持ちよかったですね。
アプローチもほんとに柔らかい球でビシビシ寄せてたし、あれを見ているとやっぱりゴルフってショートゲームが大事なんだよなぁって改めて痛感しました。
特に藍ちゃんのように飛距離のアドバンテージがない選手に取ってはものすごい武器になりますもんね。
★そんな宮里藍選手が使っているパターと言えばこちらのオデッセイ TERON★
そういえば、昨日国内女子で初優勝した大江香織選手もTERONの中尺を使ってましたね。
で、夜のスポーツニュースでそのパッティングの好調の秘密を言ってたのですが、それは「少し広めのスタンス」で下半身を安定させたんだそうです。
なるほど~。早速次から取り入れてみようっと!
それ以外に僕がテレビを見ていて思ったのは、やっぱりパットを打ってからもある程度はずっと下を向いたままでした。
僕なんか打つ前からカップのほう見てしまってるかも?いや、間違いなく見てるな・・・w。
ってことで、この週末は僕もちょっとパターを改造して、カーペットの上で練習してみました。
まあ改造って言っても少し重くしただけですが、元々軽かったTPA18に鉛を貼って520gまで増やしてたんですが、今回は一気に530gまで増やしました。
ソールとグリップ下に少しずつ貼っていって、一番バランスよくストロークできる状態にしてみたんですが、さてどうなるやら?
少し打ってみた感じでは意外とよかったんですが、これがグリーンの上になるとまた感じが変わったりしますからね。
最近はパット数が32~36ぐらい打っちゃってるんで、やっぱり普段から30切るぐらいにはしたいですね。
とりあえず来月6日の研修会でどうなるか試してきます。ってまだまだ先が長いな・・・w。
ランキング参加中で~す


