石川遼プロがキャメロンのパターを

か~くん

昨日から始まっているつるやオープンゴルフトーナメントですが、昨夜のスポーツニュースを見ていると石川遼プロの使っているパターがチラッと映ってました。
最初は普段のオデッセイのL字マレットに戻したのかなぁって思ったんですが、よく見るとフランジが小さい普通のL字パターでした。
はっは~ん、今回はミケルソンモデルか・・・なんて思ったんですが、さらによく見るとインサートがないし、フェースにも何やら青っぽい刻印が。
そうするとミケルソンモデルでもないし、何かなぁ~って思ったら、キャメロンのパターだったみたいですね。

ってことはたぶんNAPAかな?

★楽天にもキャメロンのNAPAが売られてますね★

しかしここ最近はしょっちゅうパターを変えてますね・・・。
こんなことを僕が言うのも生意気すぎるほど生意気ですが、遼君の打ち方ってL字は合ってないんじゃないかって感じることがたまにあります。
シャフトが長めのもの(35インチ)を使って結構ハンドアップ気味に構えるし、そのせいかたまにフェース面が映ってるのを見るとヒール側が浮いてるし、その状態でショルダーストロークするから右に外しやすい感じがするんですよねぇ・・・。
ハイトゥモデルなんかはトゥ側が重そうだから余計フェースも開きやすそうだし・・・。
ミケルソンみたいにもう少し短いシャフトにして、ショットっぽく打てばいいのになぁって思うんですが、大きなお世話ですよねw。


でもまあ今日は少しスコアも伸ばしてなんとか予選通ったみたいなんで決勝ではがんばって欲しいですね。

実は僕も先日ゴルフショップで色々とパターを転がしてて、結構いいかなぁって思ってるのがあるんですよね。
それがこれ。


オデッセイのパターってあんまり好きじゃないんですが、これはインサートがなくて打感がしっかりしてたのと、グリップが結構握りやすかったのでちょっと気に入りました。値段も意外とお求め安い価格?

キャメロンのカリフォルニアのソノマ(シーミストのやつ)がいいかなって思ってたんですが、打ってみるとなんかちょっと違ったんですよね。
見た目的にはかなりカッコいいんですけどね。
ほんとはそれをセンターシャフトにカスタムしたものが一番欲しいんですが、最終的にかなり高くなりそうなんで却下ですw。


それ以外に長尺と中尺も打ってみましたが、長尺はまあまあだったものの、中尺のベリーパターは全くキチンと打てませんでしたw。

まあ僕の場合道具をコロコロ変えても大して結果が変わりそうにないし、とりあえずもっと練習することのほうが大事ですね。
ってことで、やっぱり当分はTPA18を使い続けることにしま~す










ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ


関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
papa

パター選びは難しいですね、でも基本はL字やピン型なんでしょうね・・・
個人的には長くて、軽いパターに名器は無いと思うんだけどなぁ~

オデッセイのインサートも慣れると良いですよ~ボールが違うから合わないのかなぁ???

りょう

私も同感です。
石川プロのストロークはセンターシャフトの方がマッチしそうな感じがします。

でも、本人が一番しっくりくるものが・・・、やっぱりベストなんでしょうね。

  • 2012/04/21 (Sat) 15:27
  • REPLY
か~くん
Re: パパさん

僕的には使う人にとって一番使いやすくて、尚且つよく入るものが、その人にとっての名器なのかなって思います。
そう考えるとある程度の期間使い続けないと名器にはなりえないってことですかね?
オデッセイももっと長く使ってれば名器になったのかな?

  • 2012/04/21 (Sat) 20:51
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

りょうさんもそう思われてましたか。
あれだけ機械的なストロークをしたいとなればL字は逆にその動きを邪魔しそうですもんね。
僕もセンターシャフトやマレット型が合ってそうな気がします。
ただ、僕もそうですが、L字マレットを長く使ってると、マレットやピン型ってどうも使いにくいんですよねぇ・・・w。

  • 2012/04/21 (Sat) 20:53
  • REPLY