プラマードUとクリアフィットで家中断熱できました
昨日は先日からお世話になっているY様邸へプラマードUとクリアフィットの取り付け工事に行ってきました。
以前もプラマードUとクリアフィットを採用していただき、今回リピート注文いただきました
。
今回の工事のビフォーアフターがこちら。







和室の窓は25mmのカーテンレール対応ふかし枠を利用して取り付け、他の窓は別の場所にカーテンレールを移設しました。
カーテンレール対応タイプは中の芯材が補強されているのでこのように正面に取り付けることができます。

今回はホワイトと木目クリアの2色を使い分けましたが、白い内窓を取り付けると部屋の雰囲気も爽やかな感じになりますね
。
そしてこちらの台所出窓のガラスはクリアフィットに入れ替え。
こんな感じでスリタイプになります。

いちおう両サイドのFix窓もクリアフィットに入れ替えてあるんですが、サイズが小さくてエコポイント対象外でした。残念
。
スペーシアとかクリアフィットの場合、小さいサイズ(0.3㎡以下)は価格が枚単価で割高なんだからエコポイント付けてくれればいいのにって思いますけどね。
エコポイント付かないのにシリアルナンバー入りのガラスラベルは付いてくるんですよw。
今回11ヶ所の工事でしたが、昼から伺って二人がかりでおよそ4時間半で完了しました。
これで家の窓ほぼすべてが断熱されたってことで、かなり快適になり電気代なんかもかなり節約できるのはないでしょうか?
Y様この度はどうもありがとうございました
。
交換商品が決まりましたらまたご連絡下さいね。
ちなみにエコポイントの申請ってどんな感じでされてるんでしょうか?
通常エコポイントの申請は申請者がするっていう感じになっているので、書類関係はとりあえず施工業者が揃えて、交換商品は申請者の人に書いてもらってあとはご自分で投函してくださいって感じなんですかね?
でも意外とそれでも申請してない人もいるみたいですね。
もったいない感じですが・・・。
ウチの場合は切手代も含めて最後の投函までするので今の所工事させていただいた分は100%申請できてます。
まあ毎日何十件と工事に行くような会社だと忙しくて難しいかもしれませんが、ウチの場合は十分暇がありますから
w。
だからと言って、忙しくなってもやっぱり最後までアフターケアさせていただきますのでご安心を
。
ランキング参加中で~す


以前もプラマードUとクリアフィットを採用していただき、今回リピート注文いただきました

今回の工事のビフォーアフターがこちら。




















和室の窓は25mmのカーテンレール対応ふかし枠を利用して取り付け、他の窓は別の場所にカーテンレールを移設しました。
カーテンレール対応タイプは中の芯材が補強されているのでこのように正面に取り付けることができます。

今回はホワイトと木目クリアの2色を使い分けましたが、白い内窓を取り付けると部屋の雰囲気も爽やかな感じになりますね

そしてこちらの台所出窓のガラスはクリアフィットに入れ替え。

こんな感じでスリタイプになります。

いちおう両サイドのFix窓もクリアフィットに入れ替えてあるんですが、サイズが小さくてエコポイント対象外でした。残念

スペーシアとかクリアフィットの場合、小さいサイズ(0.3㎡以下)は価格が枚単価で割高なんだからエコポイント付けてくれればいいのにって思いますけどね。
エコポイント付かないのにシリアルナンバー入りのガラスラベルは付いてくるんですよw。
今回11ヶ所の工事でしたが、昼から伺って二人がかりでおよそ4時間半で完了しました。
これで家の窓ほぼすべてが断熱されたってことで、かなり快適になり電気代なんかもかなり節約できるのはないでしょうか?
Y様この度はどうもありがとうございました

交換商品が決まりましたらまたご連絡下さいね。
ちなみにエコポイントの申請ってどんな感じでされてるんでしょうか?
通常エコポイントの申請は申請者がするっていう感じになっているので、書類関係はとりあえず施工業者が揃えて、交換商品は申請者の人に書いてもらってあとはご自分で投函してくださいって感じなんですかね?
でも意外とそれでも申請してない人もいるみたいですね。
もったいない感じですが・・・。
ウチの場合は切手代も含めて最後の投函までするので今の所工事させていただいた分は100%申請できてます。
まあ毎日何十件と工事に行くような会社だと忙しくて難しいかもしれませんが、ウチの場合は十分暇がありますから

だからと言って、忙しくなってもやっぱり最後までアフターケアさせていただきますのでご安心を

ランキング参加中で~す


