異形地にYKKレイナツインポートを施工
昨日は橋本市のK様邸へYKKのレイナツインポートを組み立てに行ってきました。
ほんとは15日に施工予定だったんですが、15、16日と雨でやむなく昨日に。
しかし昨日はいいお天気で途中暑くて汗をかくほどでした

。
さて、今回取付けするのはこちらのスペース。

ちょっとややこしいのですが、ここは入口が車1台分ほどの幅で少し斜めを向いて進入するようになっており、中まで入ると広いのですが、左に見える畑が少し内側へせり出してきたりで2台並べて駐車するには少しコツがいる感じになっています。
なので、カーポートの向きをどうすれば一番車を入れやすく、駐車スペースを広く取れるかっていうのに少々悩みました。

最終的にこっちから見て左手前の柱が土の部分にかかっていますが、後日この部分の土を撤去してスペースを広げるということで、なんとかいい感じで納めることができました
。

ちなみに屋根材は熱遮断タイプのポリカーボネイト板を使用しました。
K様この度はどうもありがとうございました。
いただいたお野菜は後日鍋にしていただきま~す
ランキング参加中で~す


ほんとは15日に施工予定だったんですが、15、16日と雨でやむなく昨日に。
しかし昨日はいいお天気で途中暑くて汗をかくほどでした



さて、今回取付けするのはこちらのスペース。

ちょっとややこしいのですが、ここは入口が車1台分ほどの幅で少し斜めを向いて進入するようになっており、中まで入ると広いのですが、左に見える畑が少し内側へせり出してきたりで2台並べて駐車するには少しコツがいる感じになっています。
なので、カーポートの向きをどうすれば一番車を入れやすく、駐車スペースを広く取れるかっていうのに少々悩みました。

最終的にこっちから見て左手前の柱が土の部分にかかっていますが、後日この部分の土を撤去してスペースを広げるということで、なんとかいい感じで納めることができました


ちなみに屋根材は熱遮断タイプのポリカーボネイト板を使用しました。
K様この度はどうもありがとうございました。
いただいたお野菜は後日鍋にしていただきま~す

ランキング参加中で~す


