ドライバーを安定させる秘訣は?

か~くん

ここ最近めっきり寒くなって、夜の練習がかなり辛い季節になってきました

ってことで、昨日は朝から練習に行ってきました。
ちょうど昼過ぎから雨が降ってきたのでグッドタイミングでしたが、この時間帯は信じられないぐらいいい天気だったんですよね。そういえば雨男のHさんがゴルフに行ってたような気が・・・


で、最近どうもドライバーの打球が右へ左へ散るようになってきたので、何が原因かをしっかりチェックしてみました。
先日youtubeで指摘してもらった「前傾が早く解けて腰が前に出る」っていう部分を意識しながらやってみたのですが・・・



う~ん、さすがにそんなすぐには直らないですね

それに最近リストを使いすぎていたのも判明し、この後にはかなり安定してきたのですが、やっぱりミスしたときの度合いがひどすぎてまだまだ練習が必要です。
ミスしてもラフで収まるぐらいの曲がりならいいんですが、OB一直線の曲がりじゃ次のホールから一気に恐怖心が沸いてきますからね。

9月、10月は週3~4回ほど練習してかなりいい感じになってたんですが、クラチャンが終わってからは少し練習内容が適当になってたのかも?
とりあえずオフシーズンにはドライバーの安定性をしっかり高められるようにしようと思います


それにしても朝撮ったにもかかわらず逆光で真っ黒に映っちゃいましたね
僕が使っている初代モデルEX-FC100に比べて、最近出たハイスピードエクシリムはレンズも明るくなってるから夜でも少し明るく撮れるし、広角になったので打席が近くてもスイング軌道が全部入るように撮れるみたいですね。
楽天でもハイスピードエクシリムが多数販売されてますね。 そろそろ新しいモデルが欲しいなぁ・・・。



ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ
人気ブログランキングへ


関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
りょう

お互いドライバーの安定が課題ですね~!
私も、このオフにはしっかりとスイング、クラブの両面から問題点を抽出して対策をうちたいと思っているところです。

来年こそはドライバーが大好き・・・、といえるプレイヤーになりたいです・・(^_^;

  • 2011/11/25 (Fri) 07:41
  • REPLY
papa

お買い上げですね(^^)
腰の回転がもう少し安定するといいですね~~!!

か~くん
Re: りょうさん

寒くなると体も動きにくくなるのでついつい余計な動きをしてしまいがちになりますね。
この時期は少し重くて柔らかいスペックのほうが振りやすいのかも?
そう考えると今流行りのカチャカチャシステムは便利ですよね。
まあラウンド数も減るので要らないっちゃ要らないんですけどねw。

あっ、ちなみに僕はドライバーが好きなんですよ。
ただ、下手なだけなんですw。

か~くん
Re: パパさん

昨日慶次で負けなければ・・・v-406

たしかに腰が途中でガクンとなった動きになります。
僕は左の股関節がちょっとおかしいので、どうしても回転の途中でそうなっちゃうんですよねぇ・・・。
困った体です。