FWとUTのセッティングを・・・

か~くん

とりあえず今年の主要な競技も終わったし、あとはほとんどプライベートラウンドの予定しかありません。

ってことで、この期間にクラブセッティングを煮詰めていこうかなぁと思ってるんですが、とにかく今一番なんとかしなきゃいけないのがFWとUT。

ティーアップしてもフェアウェイから打っても左にすっ飛んで行く恐怖に怯えながらのショットではスコアに結びつくわけもなく、だんだんと使う機会が減ってきました。
しかしそれではレベルアップできないってことで、今回思い切ってリシャフトすることにしました。


で、フェアウェイウッドはタイトリストの909とおさらばし、先日ひょんなことから手に入った今最も話題になっているかもしれないメーカーのこのヘッドに・・・
FW FW


やっぱりこのシャフトを・・・。
ATTAS3



そしてUTには・・・
909H


やっぱりあそこのあのシャフトを挿す予定あぶく銭はこういうことに使わんとね


週末よっしーのお店で大改造する予定です。


ああああ、早く週末にならないかなぁ。


仕上がりのスペックとか考えるだけでごはん3杯はいけそうですw。







ランキング参加中で~す
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ

関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
りょう

そう、FWのシャフトって難しいんですよね。
ドライバー用を併用で使用して、大きくシャフトカットするFWはドライバーとのマッチングがなかなか上手くいかないんですよね・・・。

バット側を大きくカットすると意外に特性が変化するようです。

私のFWも・・・やはりいまひとつ・・・。
うーん、どうしたものか・・(^_^;

  • 2011/11/04 (Fri) 22:20
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

今までフェアウェイウッドって結構適当に選んで適当に使ってたので、今回きっちりと使用する目的を絞って組んでみることにしました。
そのために重量なんかもドライバー+10~15gとかっていう「いかにも」な目安は無視して考えてます。
ってことで、出来上がったらまたアップしますのでお楽しみにv-392

  • 2011/11/05 (Sat) 00:07
  • REPLY