2011キャプテン杯決勝

か~くん

今日はホームコースのキャプテン杯決勝に行ってきました

予選を終わってトップで、2位とは3打差。
2位のNさんも同じハンデ6の人なのですが、結果的に壮絶な戦いとなりました。

ということで、今回は少し話が長くなると思いますがとりあえずお付き合いください



まずはスタートホール。
僕はフェアウェイセンターへナイスショット。
Nさんもフェアウェイへ。
僕はパーオン、Nさんはグリーンを外したものの寄せワンでパー。

2番ショートは僕はピン横2.5mにワンオン。Nさんはグリーンを外しボギー。
しかし僕はバーディーパットを決められずパー。

3番ミドル。
僕は右プッシュしてしまいOB。Nさんはフェアウェイへ。
打ち直しはフェアウェイで、そこから残り165yのアゲインストを6番アイアンでピンそば30cmに付けて奇跡的なボギー。
Nさんは手堅くパー。

4番ミドルは二人ともフェアウェイからNさんはセカンドを外しボギー。
僕は130yからピン横2mに付けるも、またしてもパットが決まらずパー。

5番ロングはお互いボギー。

6番ショートは僕がピン横4mにオン。Nさんはグリーンを外しボギー。
しかし僕がまたしてもパットが決まらずパー。


7番ミドルはお互いパー。

8番ロングは僕がフェアウェイ。Nさんはセーフゾーンの右の谷へ。
そこから出すだけになってしまいボギー。
僕はセカンドを刻み、3打目のアプローチをピン奥1mに付けるも、またしてもパー。



さすがにこれだけパットが決まらないと、パーセーブしているにもかかわらず妙なフラストレーションが・・・。



すると最終9番ミドル。
僕のティーショットはチーピンが出て、ワンバウンドで左のOBゾーンへ。
Nさんは右ラフ。
そして僕の暫定球、なんと今度は右プッシュして完璧なOB。
次の暫定球はなんとかいいところへ行ったのですが、とりあえず1球目を確認しに行くと、なんとギリギリセーフ!
Nさんはパーで上がり、僕は3打目を1.5mに付けたにもかかわらずまたしてもパットを外しボギー。

ってことで、前半を終わって僕が39、Nさんが41で5打差に広がってました。



で、後半へ。


10番ミドル、Nさんのティーショットはフェアウェイ。僕のティーショットは思いっきりチーピンしてOB。
Nさんがボギーにするも、僕はダボ。

11番ロングはNさんがフェアウェイ。そして僕はまたしても右プッシュでOB。
そして今回はNさんがバーディー。僕はまたしてもダボ。

これでなんといきなり1打差。

そして12番ミドル、13番ショート、14番ミドルはお互いパー。

続く15番ミドル。二人ともフェアウェイからのセカンドショット。
Nさんはグリーン手前のカラー。
僕のセカンドは110yからアゲインストとピン奥であることを考慮して9番で軽めに打ったのですが、捕まりすぎてピン奥のラフへ。
そこからのアプローチは寄ることもなく、僕がボギー、Nさんがパーセーブしてついに追いつかれてしまいました。


そして16番ロング。
Nさんがセカンドで刻んだのを見て僕は220yを5Wで2オン狙い。
しかし少し先っぽの当たってグリーン右横のバンカーへ。
Nさんの3打目はグリーン左サイドに外れ結果ボギー。
そして僕はバンカーから直接カップインを狙うもあとひと転がり足りずそれでもバーディー。

これで再び2打差をつけて残り2ホール。

そして運命の17番ショート。(冬場に撮った写真ですが、今回はこの位置からのティーショットになります)
吉野カントリー17番


ここは220yの打ち下ろしでグリーンがとても小さく、刻むか狙うかキッチリ判断することが重要。
ちなみに刻む場合はOBゾーンに行かないよう9IとかPWを選択することもあるのですが、ここで僕が選択したクラブはなぜか、ほんとになぜか6番アイアン。
今までずーっとワンオン狙いでUTを持っていたのですが、何度考えてもほんとに中途半端なクラブ選択をしてしまいました。
そしてフォローだった分もしかしたら届くかもと欲が出たのか、少し捕まえに行ってしまったショットがなんと・・・



左の谷へ行ってしまいなんとOB。
するとNさんのティーショットがホールインワンするかっていうぐらいのショットでピン横30cmでナイスバーディー。
そうすると僕も刻んでられなくなったので、UTに持ち替え放った3打目がまたしてもドロー気味に入って左の谷底へ。
次の打ち直し5打目でグリーン手前に落ちたものの、そこからのアプローチも寄せきれず結果8

ってことでこの時点でジ・エンドでした

最終18番ミドルもNさんは手堅くパー。僕はボギー。


結果後半をパープレーで回ったNさんが逆転優勝
僕は後半崩れながらもなんとか2位に踏みとどまりました。
2011キャプテン杯


ちなみにスコアはこんな感じ。
2011キャプテン杯
OB5発で85だったらなかなかいい感じでしょ?


淡々とプレーし続けたNさんに対し、パットが決まらず、そのうちティーショットまで迷いが生じ、最後には今まで攻め続けてきた自分のプレースタイルを変えて中途半端な守りに入った僕に勝ち目はありませんでしたね。
とはいえ、最後のハーフこそが今の僕の実力なんだと思います。

まあさすがに悔しくないと言えば嘘になりますが、テレビでもなかなかお目にかかれないような面白い勝負だったので結構楽しめました
生まれて始めて3週間連続でラウンドできたしねw。



Nさん、そして一緒にプレーしていただいたNさんYさん、どうもありがとうございました。
そしてNさん、優勝おめでとうございます!
ちなみにもう一人のNさんも3位入賞で、この組が1、2、3位独占でした

しかし、ほんとウチのホームコースでは予選トップだと優勝できないジンクスがあるような気が・・・
それともこれぞ厄年の魔力なのか・・・

あっ、そういえば今日のロッカー番号2番だった。



それかぁ・・・w。


さあて、とりあえず気を取り直して来月のクラチャンはがんばるぞ~!
明日から早速練習行くぜ~!!!!



長々とご清聴いただきありがとうございました




ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ
人気ブログランキングへ


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
りょう

いや~!
ドキドキしながら読ませていただきました(^O^)

残念でしたね~!
やっぱりタイトルホルダーへの道は険しいですね。

でも、この展開だと・・・楽しかったでしょうねぇ(^O^)~♪

こうなったら、是非クラチャンでリベンジを!!!!!

  • 2011/09/11 (Sun) 21:28
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

でしょ、でしょ?
なかなかもしろかったでしょ?v-411

金看板は惜しかったですが、久々に興奮するようなラウンドができてほんといい経験になりました。
これで一つでも上達への階段を上れてればいいんですけどね。

次は同じミスを繰り返さないようしっかり練習しておきます!

  • 2011/09/11 (Sun) 21:36
  • REPLY