ドタバタラウンド
本日は地元青年部のコンペでホームコースである吉野C.Cに行ってきました。

昨夜は突然の豪雨でちょっと焦りましたが、朝には雨もあがり
日中はそこそこ過ごしやすい天気の中ゴルフができました。
そんな絶好のゴルフ日和でしたが、結果を先に言いますと
前半は3ボギーの39、後半は2バーディーとりながらもOB3発、トリプルボギー2回、
ダボ1回などで大崩れし44…(;´д`)トホホ
結局11人中8位でした。
OBはショートで久々のシャンク。特設からだったんでトリプルになったのが痛かった…。
あとはミドルとロングのティーショット。
ロングのOBはキックが悪くてOBになっちゃいましたが、どっちにしてもちょっと打ちすぎですねw。
なんとかドラコンとニアピンを1個ずつとれたのがせめてもの救いです。
まあニュークラブづくしのわりにはよくがんばれた…かな?(;^_^A アセアセ
そして肝心のコブラ プロMB、ボーケイTVD、それともう一本のニュークラブ
Yes!キャリーフォージドのインプレッションですが…



昨夜は突然の豪雨でちょっと焦りましたが、朝には雨もあがり
日中はそこそこ過ごしやすい天気の中ゴルフができました。
そんな絶好のゴルフ日和でしたが、結果を先に言いますと
前半は3ボギーの39、後半は2バーディーとりながらもOB3発、トリプルボギー2回、
ダボ1回などで大崩れし44…(;´д`)トホホ
結局11人中8位でした。
OBはショートで久々のシャンク。特設からだったんでトリプルになったのが痛かった…。
あとはミドルとロングのティーショット。
ロングのOBはキックが悪くてOBになっちゃいましたが、どっちにしてもちょっと打ちすぎですねw。
なんとかドラコンとニアピンを1個ずつとれたのがせめてもの救いです。
まあニュークラブづくしのわりにはよくがんばれた…かな?(;^_^A アセアセ
そして肝心のコブラ プロMB、ボーケイTVD、それともう一本のニュークラブ
Yes!キャリーフォージドのインプレッションですが…
まずはコブラ プロMBなんですが、今日はレギュラーティから回ったこともあって、
ほとんどのホールでセカンドショットがウェッジの距離。
使ったのはショートホールのティーショットとロングホールのセカンド程度でした。
が、距離もおよそ思っていたぐらいの距離が出ていたのでいい感じでした。
抜けに関しては、かなりいい感じですね。
特にラフからはヘッドが小さい分綺麗に抜けてくれました。
ただ、やはりちょっと左目に外す傾向があったのでライ角をいじるかも?
ボーケイTVDは最初ロフトが変わったこともあって最初距離感があいませんでしたが
5ホールぐらい回ったところから段々つかめてきて、最終的にはとてもいい感じでした。
短いピッチショットでもボールを拾いやすく、スピンもいい感じで効きます。
それと、ラックブラックTPと比べるとなんかボールの飛ぶスピードがゆっくり感じました。
ちなみにバンカーでも2回使いましたが、割と打ちやすいですね。
そんなに抜けすぎることもなくいい感じでエクスプロージョンしてくれます。
最後にキャリーフォージドですが、中古で買ったときに付いていたグリップが
イオミックのミッドサイズでちょっと気になっていたのですが、
やはりというか右に外すミスが多かったかな?
あんまり太いグリップが好きじゃないので。
でも距離感は合わせやすかったし、打感もそんなに悪くなかったんで
とりあえずはグリップを変えてエースパターにしようと思います。
久々にショートパットを一度も外さなかったんでかなり気に入りました。


ということで、アイアンは4大競技でフルバックを使うときぐらいしか
満遍なく使うこともなさそうですが、とりあえずはこれでいきます。
ウェッジも一軍昇格。パターもOK。
となると一番大事なことは何かってことなんですが、
とにかくここは狭いコースなんで、いかにOBを無くすかっていうのが課題ですね。
今までOB無しのラウンドってほとんどないもので…(;´▽`lllA``
それと下半身の強化かな?
後半になると踏ん張りがきかずにミスショットしちゃうのがなんとも…。
まずは9月のキャプテン杯に向けてがんばっていきます。
さてクラブの掃除でもしよっと♪

やっぱり腰周りが貧弱ですね…w。
夏ラウンドのおすすめアイテム


熱中症対策に!水につけると冷たくなる不思議なタオル。

ほとんどのホールでセカンドショットがウェッジの距離。
使ったのはショートホールのティーショットとロングホールのセカンド程度でした。
が、距離もおよそ思っていたぐらいの距離が出ていたのでいい感じでした。
抜けに関しては、かなりいい感じですね。
特にラフからはヘッドが小さい分綺麗に抜けてくれました。
ただ、やはりちょっと左目に外す傾向があったのでライ角をいじるかも?
ボーケイTVDは最初ロフトが変わったこともあって最初距離感があいませんでしたが
5ホールぐらい回ったところから段々つかめてきて、最終的にはとてもいい感じでした。
短いピッチショットでもボールを拾いやすく、スピンもいい感じで効きます。
それと、ラックブラックTPと比べるとなんかボールの飛ぶスピードがゆっくり感じました。
ちなみにバンカーでも2回使いましたが、割と打ちやすいですね。
そんなに抜けすぎることもなくいい感じでエクスプロージョンしてくれます。
最後にキャリーフォージドですが、中古で買ったときに付いていたグリップが
イオミックのミッドサイズでちょっと気になっていたのですが、
やはりというか右に外すミスが多かったかな?
あんまり太いグリップが好きじゃないので。
でも距離感は合わせやすかったし、打感もそんなに悪くなかったんで
とりあえずはグリップを変えてエースパターにしようと思います。
久々にショートパットを一度も外さなかったんでかなり気に入りました。


ということで、アイアンは4大競技でフルバックを使うときぐらいしか
満遍なく使うこともなさそうですが、とりあえずはこれでいきます。
ウェッジも一軍昇格。パターもOK。
となると一番大事なことは何かってことなんですが、
とにかくここは狭いコースなんで、いかにOBを無くすかっていうのが課題ですね。
今までOB無しのラウンドってほとんどないもので…(;´▽`lllA``
それと下半身の強化かな?
後半になると踏ん張りがきかずにミスショットしちゃうのがなんとも…。
まずは9月のキャプテン杯に向けてがんばっていきます。
さてクラブの掃除でもしよっと♪

やっぱり腰周りが貧弱ですね…w。
夏ラウンドのおすすめアイテム


熱中症対策に!水につけると冷たくなる不思議なタオル。
