恵みの雨?

か~くん

早くも今年の半分が終わり7月となりましたが、久々の雨で多少は暑さも和らいでますね

ただ、少し風がない分蒸し暑さを感じますが、そんな中、YKKの収納網戸XMAの取り付けに行ってきました。

取り付けるのはこちらの勝手口ドア。
YKK収納網戸XMA


今回は何も障害物がなく、とても取付けしやすい現場だったのでおよそ15分ぐらいで施工完了
YKK収納網戸XMA 


閉じた状態での開口が狭くなるかと心配されてましたが、全然気にならないレベルでした
YKK収納網戸XMA

T様どうもありがとうございました
末永くご愛用下さい。

ちなみにこの網戸の天敵がありまして、それは虫ではなく砂やホコリ。
レールの部分をキャタピラのような部品が走るので、そこに砂やホコリが溜まっていると動きが悪くなったり、最悪の場合パーツが破損することがあります。
なので、こまめに掃除していただくようお願いしますね。
できれば掃除機で吸ってあげるのがベストです。




そういえば、昨日は毎年行っている青年部のチャリティー事業で大淀町の各施設、団体へイスの寄贈をしてきました。
今年は古くなったイスとの交換というかたちで4脚寄贈してきました。
そのうちの2脚が3年前寄贈した大淀町の道の駅にあるベンチ。
イス作り

上の写真はその時のものですが、左側のベンチが古くなってきたのでこのような青いベンチと交換。
イス作り

このタイプだとメンテナンスがいらないので長持ちするんですよね。

で、古くなったベンチを1脚もらって自分でリフォームしました。嫁が綺麗にしてほしいというもんで・・・w。
ということで木をすべて外してプレナーで削り、面取りをしたあとニスを塗り、ビスもきっちり締めなおして組み立てたのがこちら。
イスリフォーム

枠の部分もかなり汚れてるんですが、手間代をもらえないのでそこまでやる気力が出ませんでしたw。

リフォーム前の写真を撮り忘れたんですが、それはもう木が真っ黒でビスなんかも緩んでかなりガタガタだったんですよw
まあ手間を考えたら新しいのを買ったほうが安いぐらい疲れましたが、これでまた何年かは使えますね



ランキング参加中で~す
人気ブログランキングへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログへ

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.