防音にも効果あり
今日はいつも色々とお世話になっているK様邸へガラスの入れ替えに行ってきました。
取り替えるのはこちら寝室にある窓。

ここから外を通る車の音がよく聞こえるとのことで、今回スペーシアFitに入れ替えさせていただきます。
ほんとはプラマードUなどの内窓を付けるほうが防音効果があるのですが、今回は取り付けスペースや使い勝手を考慮した結果ガラス交換でいくことになりました。
ちなみにスペーシアFitでT-2等級、プラマードUでT-4等級となっています。
あっ、そうそう。
同じ厚みのガラスで構成されたペアガラスの場合、ある周波数だとガラスが共鳴しあうので防音性能が落ちるんですよ。
でもスペーシアだとガラスとガラスの間が真空なので音を伝えにくいんです。
ということで、早速ガラスを入れ替えますが、いつものように下桟に排水用の穴加工をすることは忘れずにっと
。

あとは汗だくになりながらパパッと入れ替えて、はい完成

。

スペーシアの場合、型板ガラスがないのでスリガラスタイプになります。
Low-E膜がないので、断熱遮熱性能はスペーシアST2より劣りますが、それでも今までの単板ガラスよりは快適になりますよ。
もちろん住宅エコポイントは付いてますのでご安心を。
K様どうもありがとうございました
これで今夜からグッスリと快適にお休みいただけると思います
。
さて住宅エコポイントもついにあと1ヶ月で終了となりました。
これから駆け込み発注が増えてくると思うので、というかすでにそうらしいので、窓のリフォームをお考えの方はお早めに。
7月31日までとはいえ、それまでに予算が無くなればその時点で終了ですし、納期が2~3週間かかるとすればあと1週間辺りが期限とも言えますね。
ちなみに日本板硝子から遮熱性能抜群のガラスが発売されますので、今年の猛暑を乗り切れそうにない方は是非ご検討下さい。
ペアマルチ エコクール←ガラスワンダーランドのサイトに飛びます
パンフレットはこちらのPDFファイルをご覧下さい。
http://glass-catalog.jp/pdf/k02-170.pdf
ランキング参加中で~す



取り替えるのはこちら寝室にある窓。


ここから外を通る車の音がよく聞こえるとのことで、今回スペーシアFitに入れ替えさせていただきます。
ほんとはプラマードUなどの内窓を付けるほうが防音効果があるのですが、今回は取り付けスペースや使い勝手を考慮した結果ガラス交換でいくことになりました。
ちなみにスペーシアFitでT-2等級、プラマードUでT-4等級となっています。
あっ、そうそう。
同じ厚みのガラスで構成されたペアガラスの場合、ある周波数だとガラスが共鳴しあうので防音性能が落ちるんですよ。
でもスペーシアだとガラスとガラスの間が真空なので音を伝えにくいんです。
ということで、早速ガラスを入れ替えますが、いつものように下桟に排水用の穴加工をすることは忘れずにっと


あとは汗だくになりながらパパッと入れ替えて、はい完成





スペーシアの場合、型板ガラスがないのでスリガラスタイプになります。
Low-E膜がないので、断熱遮熱性能はスペーシアST2より劣りますが、それでも今までの単板ガラスよりは快適になりますよ。
もちろん住宅エコポイントは付いてますのでご安心を。
K様どうもありがとうございました

これで今夜からグッスリと快適にお休みいただけると思います

さて住宅エコポイントもついにあと1ヶ月で終了となりました。
これから駆け込み発注が増えてくると思うので、というかすでにそうらしいので、窓のリフォームをお考えの方はお早めに。
7月31日までとはいえ、それまでに予算が無くなればその時点で終了ですし、納期が2~3週間かかるとすればあと1週間辺りが期限とも言えますね。
ちなみに日本板硝子から遮熱性能抜群のガラスが発売されますので、今年の猛暑を乗り切れそうにない方は是非ご検討下さい。
ペアマルチ エコクール←ガラスワンダーランドのサイトに飛びます
パンフレットはこちらのPDFファイルをご覧下さい。
http://glass-catalog.jp/pdf/k02-170.pdf
ランキング参加中で~す



