波板張替え工事

か~くん

テラスの波板にも色々と種類がありまして、

ポリカーボネート(ポリカ)製のもの

ガラスネット入りのもの

和紙の繊維が入ったような感じのもの(名前ド忘れしました…)

が一般的に使われています。


このうち下の二つは・・・
長年使うと日差しで焼けてしまったり、割れたりします。

今日昼から張替えに行ってきた現場もガラスネット入りの波板を使用されていました。

波板張替え

見事に焼けてしまってますね…。

さらに割れてしまっている部分もあったので、下に雨水が漏れてしまっている状態でした。


ということで今回は非常に強くて長持ちするポリカタイプに替えさせていただくことに。

さらに日差しを和らげる効果も考えて、ブロンズのマット調のものを使用しました。

波板張替え

およそ13枚ありましたが、撤去から張替えまで3時間ぐらいで終わりました。


ちなみに当店ではフックもポリカタイプを使用していますので

知らないうちにボロボロに割れて飛んでしまってたという心配もありません。



波板も、焼けて本当に波打ってしまってるものは見た目もイマイチですし、

雨避けの意味がなくなっちゃいますからね。


結構DIYでされる方も多いと思いますが、

柱や雨どい部分の切り抜き加工があったりすると意外と難しいので、

そういう場合は我々のような専門の業者に任せていただければと思います。


波板の張替えならおまかせ!
タツミ硝子店のHP

ついでにこちらもポチッとお願いします。
ブログランキング

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.