北面のテラスには
今日は先日YKKのレイナポートを施工させていただいた香芝市のY様邸へテラスの取り付けに行ってきました。
先日レイナポートを組み立てた後はまだこんな感じでしたが、

今日行くとこんな感じで綺麗に仕上がってました。

で、今回テラスを取り付けるのが裏側、北面にあるこのスペース・・・

あれ?
っていうかこの前見たときと違~~~~う!

こんなのなかったゼ~ット!

どうやらこの前クーラーを付けたらしいです
一歩遅かったか・・・
まさかここに配管があるなんて思ってなかったので、ジグソーも持ってきてないし・・・
なんて悩んでても仕方ないので近くのホームセンターでアクリルカッターを買ってきました
。店に3本もあるんだけど・・・w
ってことで、急遽壁付けとパネルをカットしながらの施工となりましたが、そんなに大した加工でもないので作業もスイスイと
ちょっと大げさに言ってみたかっただけ~w

配管部分はこんな感じにカットして納まりました。もちろんあとでコーキングしましたよ。

で、なんとか無事完成
。

ちなみに使用したのはYKKヴェクターのフラットタイプなんですが、今回はクリアマットのパネルをおすすめさせていただきました。

北面に取り付ける場合、クリアマットのパネルは明るくて太陽熱もほとんどそのまま通してくれるのでオススメですよ
。
Rちゃんいつもありがとう
。
これからもよろしく~。
ランキング参加中で~す



先日レイナポートを組み立てた後はまだこんな感じでしたが、

今日行くとこんな感じで綺麗に仕上がってました。

で、今回テラスを取り付けるのが裏側、北面にあるこのスペース・・・

あれ?
っていうかこの前見たときと違~~~~う!


こんなのなかったゼ~ット!

どうやらこの前クーラーを付けたらしいです

まさかここに配管があるなんて思ってなかったので、ジグソーも持ってきてないし・・・
なんて悩んでても仕方ないので近くのホームセンターでアクリルカッターを買ってきました

ってことで、急遽壁付けとパネルをカットしながらの施工となりましたが、そんなに大した加工でもないので作業もスイスイと



配管部分はこんな感じにカットして納まりました。もちろんあとでコーキングしましたよ。

で、なんとか無事完成


ちなみに使用したのはYKKヴェクターのフラットタイプなんですが、今回はクリアマットのパネルをおすすめさせていただきました。

北面に取り付ける場合、クリアマットのパネルは明るくて太陽熱もほとんどそのまま通してくれるのでオススメですよ

Rちゃんいつもありがとう

これからもよろしく~。
ランキング参加中で~す



