テラス修理@川上村
今日はY建具さんの依頼で吉野町を跨いだ向こう側にある川上村というところまでテラスの修理に行ってきました。

ここは川上村の入口付近にある施設の一角なんですが、そこにある建物の裏側のバルコニーテラスを修理します。

屋根の素材がアクリル板だったので、6枚あるうちの5枚が風化してしまいボロボロに・・・。
外す時も手で簡単に割れるほどでした。
で、今回はとりあえず割れた分のみ張替えていくのですが、こういうのはお決まりのパターンというか、実はこんな場所
。

どう考えても前の部分にはしごをかけての作業になるし、最後の1枚ははしごから体を伸ばして一番奥のビスを止めないといけません・・・が、そういう作業はオヤジに任せてとw。
なんとか作業も無事終わり、こんなに綺麗になりました

今回はポリカ板にしたので、以前よりもずっと長持ちすると思います。
とりあえず残りの1枚も割れずにすむことを願うばかりですが・・・
。
ランキング参加中で~す




ここは川上村の入口付近にある施設の一角なんですが、そこにある建物の裏側のバルコニーテラスを修理します。

屋根の素材がアクリル板だったので、6枚あるうちの5枚が風化してしまいボロボロに・・・。
外す時も手で簡単に割れるほどでした。
で、今回はとりあえず割れた分のみ張替えていくのですが、こういうのはお決まりのパターンというか、実はこんな場所


どう考えても前の部分にはしごをかけての作業になるし、最後の1枚ははしごから体を伸ばして一番奥のビスを止めないといけません・・・が、そういう作業はオヤジに任せてとw。
なんとか作業も無事終わり、こんなに綺麗になりました



今回はポリカ板にしたので、以前よりもずっと長持ちすると思います。
とりあえず残りの1枚も割れずにすむことを願うばかりですが・・・

ランキング参加中で~す




- 関連記事
-
- テラス修理@川上村 (2011/05/09)
- YKKレオンポート施工 (2012/09/08)
- 用途に応じたフェンス色々 (2012/09/20)