シャフト選び

か~くん

いつも練習に一緒に行っているU君がようやく新しいドライバーに変える気になったということで、昨日の午前中いつもの練習場へシャフト選びのための試打に行ってきました。

シャフト選び?
実はヘッドは僕のアストロを友達価格で譲ってあげることになったんで、あとはシャフトを選ぶだけなんです。


ってことは僕のヘッドは・・・?それはまだヒ・ミ・ツ


で、U君のスイングとか持ち球なんかも少し考慮しつつ、最終的には気持ちよく振り切れるシャフトを選ぼうということでとりあえず次の4本のシャフトをチョイス。

1.フジクラ モトーレスピーダーVC.2

2.フジクラ モトーレスピーダーVT

3.ファイアーエクスプレス

4.ディアマナ イリマ


他にもDIとかDJとかアヒナもあったんですが、前にも打って全く合わなかったので今回省きました。
で、その時にフブキがかなりタイミングも合っててよかったんですが、あの色がダメという理由だけで却下w。
僕はかなり推したんですけど、まあそういう気持ち的な部分も大事ですからね


そして最終的に選ばれたのがディアマナ イリマ70Sでした。

ダブルキックのしなりの分少し球は散りますが、球の上がりやすさと飛距離に惚れたようです。
球の散りはタイミングがわかってくればたぶんもう少しマシになるでしょう。

ってか、イリマだと僕のと全く同じですやんw。あっ、僕のはヘッドが変わるから違うんだった


で、その時に僕も上のシャフトを試打したんで、参考にはならないと思いますがとりあえず素人なりのインプレッションを。

1.モトーレ スピーダーVC.2
最近一番打ってみたかったシャフトがこれなんですが、結構しっかりした感じのシャフトですね。
手元と中間は結構しなりを感じますが、先はめちゃくちゃ硬いです。
元々先調子が好きなんで最初は打ちにくさを感じたんですが、慣れて来ると左にはまったく行く気配がないので思いっきり叩けますし、先が硬い分インパクトがめちゃくちゃ重く感じます。
まさにボールを押してる感じ?
スピーダーらしく少しだけ走り感もあるので飛距離もドーンとしたロースピンボールでよく飛んでました。
これはXだと相当辛いかな?
ちなみにアヒナとは同じ系統のシャフトだと思うんですが、アヒナのほうが先が少し柔らかく感じたのと走り感が少ない感じですかね?
ちなみにどっちも元調子のわりには意外とつかまってくれるシャフトでした。


2.モトーレ スピーダーVT
これも打ってみたかったシャフトですが、想像通りのすごいスピード感でした
以前661を使っていたこともありましたが、661ほど暴れる感じはしませんでしたね。あれはかなりのじゃじゃ馬でしたから
そう感じるのはトルクのせいかなぁ?
ちなみにこの手のシャフトは手元が硬く先が柔らかいので、タメができてシャフトをしならせられる人は柔らかく感じるし、そうでない人はすごく硬く感じると思います。
なので、先調子なのに球が上がらないといった悩みも出ると思います。
打ってみた感じはとにかくボールの初速はすごく出て、最後まで失速せずよく飛んでました。
これで安けりゃ一番使ってみたいシャフトですw。


3.ファイアーエクスプレス
僕自身何度も打ってますが、なぜかこのシャフトはイマイチ合わないんです。
先調子なのに、全体がしなる感じがしてどうもタイミングが合わないんですよね。
なので球も結構低めに出ちゃいます。
まあ下手なだけですが・・・


とこんな感じでしたが、どっちかっていうと先調子はタイミングを合わせてシャフトの弾きで飛ばし、結果的には「行ってこ~い」みたいな使い方ですかね?w
逆に元調子は飛ばしたい方向へどんどん押し込んで飛ばすみたいな感じで、毎回同じスイングができる人にはものすごく安心感があるような気がします。

とは言えどちらもスイングやリズム、テンポがとても大事なのは同じ。
誰が振ってもナイスショットするシャフトなんてありませんからねw。下手なのに偉そうに言うなって?

と言うよりも、人それぞれ振り方もタイミングも違うので、こういうインプレッションもほとんど当てにはならないのが事実ですねw


さてと、あとは2人のクラブが出来上がるのを待つだけ。
どっちもいい結果につながってくれるといいんですけどね
よっし~ヨロシク~




ランキング参加中で~す
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
パパ

あらっ、また買い替えですかぁ~~~~♪(^^)

か~くん

>パパさん
あぶく銭はとっとと使えって昔から言うでしょ?
あれ?言わない?v-396