小さなことからコツコツと
気が付けば旅行から帰って一度もキャディバッグを開けていなかったのですが、さすがに1週間に1度もクラブを握らないのはマズイと思い、昨日少しだけ打ちに行ってきました。
が・・・
空は晴れているにもかかわらず、とんでもない強風と寒さで50球ほど打ったところでギブアップ
。
まあ少しでもクラブを握って球を打つことが大事ですからね。
しかし田舎の練習場って、たいてい平地のど真ん中とか山すそにあるんで風の影響をモロに受けちゃうんですよね
。
なので、僕がよく行くところも風の強い日は休みになったり3階打席はクローズになったりします。
昨日も3階はクローズかなと思うほどの風でした。
で、腰の痛みを気にしながらシメにドライバーを打ったんですが、いい球が出ると案外風にも負けずにまっすぐ飛ぶもんですね。風のおかげでまっすぐ飛んでいるだけかもしれませんがw
下手すりゃアプローチのほうがモロに風の影響を受けて打ちにくいぐらいでした。
で、いちおう腰は少し痛みがあるものの、無理をしなければもう少しで大丈夫かなって感じでした
。
今課題にしているポイントがなかなか上手く機能してくれてるんで、様子を見て今月の月例に参加してみようかなと思ってます。
新しいクラブももうすぐ届くことだしぃ~
ムフフ
ランキング参加中で~す


が・・・
空は晴れているにもかかわらず、とんでもない強風と寒さで50球ほど打ったところでギブアップ

まあ少しでもクラブを握って球を打つことが大事ですからね。
しかし田舎の練習場って、たいてい平地のど真ん中とか山すそにあるんで風の影響をモロに受けちゃうんですよね

なので、僕がよく行くところも風の強い日は休みになったり3階打席はクローズになったりします。
昨日も3階はクローズかなと思うほどの風でした。
で、腰の痛みを気にしながらシメにドライバーを打ったんですが、いい球が出ると案外風にも負けずにまっすぐ飛ぶもんですね。風のおかげでまっすぐ飛んでいるだけかもしれませんがw

下手すりゃアプローチのほうがモロに風の影響を受けて打ちにくいぐらいでした。
で、いちおう腰は少し痛みがあるものの、無理をしなければもう少しで大丈夫かなって感じでした

今課題にしているポイントがなかなか上手く機能してくれてるんで、様子を見て今月の月例に参加してみようかなと思ってます。
新しいクラブももうすぐ届くことだしぃ~


ランキング参加中で~す


