プラマードU防犯仕様

か~くん

今日は、先日後付けシャッターや面格子の取付けをさせていただいたT様邸へ、YKKのプラマードUを取り付けに行ってきました。


取り付けるのは窓2ヶ所で、まずはこちらの窓。
プラマードU防犯仕様

とりあえずカーテンレールを外して、
プラマードU防犯仕様

その後、枠を取り付けて障子をはめれば出来上がり
プラマードU防犯仕様

ちなみに今回使用したのはプラマードUの防犯ガラス仕様で、防犯ガラス仕様にのみこのような補助ロックが付いています
プラマードU防犯仕様



続いてはこちらの出窓。
プラマードU防犯仕様

今回のこの出窓には外窓に近い側に取り付けてほしいとのことでしたので、まずはカーテンレールを少し内側に移設してから枠を取り付けました。
ちなみに額縁の中間部分や、このように幅の広い窓の場合はレールが真っ直ぐになるよう注意して枠を取り付けるのがとっても大事
プラマードU防犯仕様


レールが曲がっていると障子の動きも悪くなりますからね。
プラマードU防犯仕様


枠が真っ直ぐ付いたら障子をはめこんで完成。
プラマードU防犯仕様


もちろんこちらの窓も防犯仕様。
プラマードU防犯仕様


今回は外窓のガラスがペアガラスだったので、防犯ガラス仕様のモデルを選択いただきました。
これなら断熱、防犯、そして紫外線の対策もバッチリですね

カラーも当店では初めての「グレー」を取り付けましたが、かなりモダンなイメージでカッコイイですね


でも、ちょっと気になったのがこちらの取付けビス。
プラマードU防犯仕様

他の色ではビスの頭が同じ色に塗装されているのに、グレーはステンレスそのままでした。
YKKさん、ここはケチらずに塗りましょうよ・・・


ということでT様この度はどうもありがとうございました
これで快適さと安全性、両方ご満足いただけると思います。



ランキング参加中で~す
人気ブログランキングへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ サッシ・ガラス・鏡へ


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.