2011年初ラウンド
昨日はUさん、Hさん、Tさんとホームコースへ初ラウンドに行ってきました
。
4日に行けなかったうっぷんを晴らすつもりでゴルフ場に着くと、フェアウェイもグリーンもまだ真っ白で、またしてもクローズかと心配しましたが、少しずつ溶け始めなんとか30分遅れでスタートできました。
それでも日当たりの悪い所はまだこんな状態。

で、2011年の初ティーショットは少しプッシュしたもののなんとかセーフ。
しかしその後が悪く、セカンドがカス当たりでグリーン手前のバンカーにつかまり、そこからホームランでグリーン奥のバンカーへ。
そこからまた出ただけで、結局上がってみればいきなりのトリプルボギーと新年早々やらかしてしまいました…
。
でも次のロングではバーディーを取り、13番のショートでもニアピンを取り、調子に乗り始めたかと思ったら16番ロングのティーショットで余計なマン振りで2発目のOB
。
そこはなんとかボギーで切り抜けたものの、続く17番ショートでもティーショットを引っ掛けてOBのトリプルボギー
。
結局前半のインコースはいいとこなしの44ストロークで終了。
気を取り直して後半のアウトコースへ。
1番ホールはティーショットが快心の当たり、残り50yからのアプローチはピン奥5mに行ったもののそれを沈めてバーディースタート
。
なのに2番ショートでボギーを叩くこの不甲斐なさ・・・w。
続く3番ミドルは強烈なアゲンストで、150yからのセカンドを6Iでピン奥6mにナイスオン。
そこから完璧にラインを読みきり、半分はカップに入りかけた球がクルンと外へw。
しかしそれにもめげず続く4番ミドルでまたも5mのパットを沈めバーディー。
これは楽勝で30台かと余裕をかましていたら、8番ロングで引っ掛けて3発目のOBでまたしてもトリプルボギーw。
最終ミドルもボギーを叩いて結局40ストローク。
で、2011年の初ラウンドは84ストロークと平凡な結果で終わりました。
でもニアピン1個とラスでちょっと勝たせてもらったのでよしとしましょう
。

しかし今年もまたOBに悩まされそうな1年になりそうですねこれは。
どうも調子のいい時と悪い時の差が激しいというか、まだちょっと悩みながらスイングしてるんでイマイチ気持ちよく振り切れてないというか、まあ昨日はかなりの寒さで体も動きにくかったし、そういうことにしときましょう
。
とりあえず今年もハンデをできるだけ減らして少しでも上手くなれるようがんばりま~す
。
僕の1番苦手な12番ミドル(フルバックティーから撮影)

アゲてる時は少しでも曲がるとどんどんOB方向へ行っちゃいます。
刻むのもアリですが、そうすると403yあるので結構残るし、グリーンが小さく傾斜がきついのでパーが取りづらくなります。
次に嫌いな17番ショート(これもフルバックから撮影)

ここは220yぐらいの打ち下ろしでグリーンがとても小さくなかなかワンオンしませんし、左に外すとすぐOB。たとえバンカーに落ちたとしてもそのまま転がってOBに行くこともあります。
で、右に外すと凸凹のラフでさらにグリーンが右から左へ激速なのでボギー以上は確実です。
ちなみに右サイドは「ボギー谷」と呼ばれています。
今年は1日の内にこの2ホールでバーディーを取ってみたいもんです。
ランキング参加中で~す






4日に行けなかったうっぷんを晴らすつもりでゴルフ場に着くと、フェアウェイもグリーンもまだ真っ白で、またしてもクローズかと心配しましたが、少しずつ溶け始めなんとか30分遅れでスタートできました。
それでも日当たりの悪い所はまだこんな状態。

で、2011年の初ティーショットは少しプッシュしたもののなんとかセーフ。
しかしその後が悪く、セカンドがカス当たりでグリーン手前のバンカーにつかまり、そこからホームランでグリーン奥のバンカーへ。
そこからまた出ただけで、結局上がってみればいきなりのトリプルボギーと新年早々やらかしてしまいました…

でも次のロングではバーディーを取り、13番のショートでもニアピンを取り、調子に乗り始めたかと思ったら16番ロングのティーショットで余計なマン振りで2発目のOB

そこはなんとかボギーで切り抜けたものの、続く17番ショートでもティーショットを引っ掛けてOBのトリプルボギー

結局前半のインコースはいいとこなしの44ストロークで終了。
気を取り直して後半のアウトコースへ。
1番ホールはティーショットが快心の当たり、残り50yからのアプローチはピン奥5mに行ったもののそれを沈めてバーディースタート

なのに2番ショートでボギーを叩くこの不甲斐なさ・・・w。
続く3番ミドルは強烈なアゲンストで、150yからのセカンドを6Iでピン奥6mにナイスオン。
そこから完璧にラインを読みきり、半分はカップに入りかけた球がクルンと外へw。
しかしそれにもめげず続く4番ミドルでまたも5mのパットを沈めバーディー。
これは楽勝で30台かと余裕をかましていたら、8番ロングで引っ掛けて3発目のOBでまたしてもトリプルボギーw。
最終ミドルもボギーを叩いて結局40ストローク。
で、2011年の初ラウンドは84ストロークと平凡な結果で終わりました。
でもニアピン1個とラスでちょっと勝たせてもらったのでよしとしましょう


しかし今年もまたOBに悩まされそうな1年になりそうですねこれは。
どうも調子のいい時と悪い時の差が激しいというか、まだちょっと悩みながらスイングしてるんでイマイチ気持ちよく振り切れてないというか、まあ昨日はかなりの寒さで体も動きにくかったし、そういうことにしときましょう

とりあえず今年もハンデをできるだけ減らして少しでも上手くなれるようがんばりま~す

僕の1番苦手な12番ミドル(フルバックティーから撮影)

アゲてる時は少しでも曲がるとどんどんOB方向へ行っちゃいます。
刻むのもアリですが、そうすると403yあるので結構残るし、グリーンが小さく傾斜がきついのでパーが取りづらくなります。
次に嫌いな17番ショート(これもフルバックから撮影)

ここは220yぐらいの打ち下ろしでグリーンがとても小さくなかなかワンオンしませんし、左に外すとすぐOB。たとえバンカーに落ちたとしてもそのまま転がってOBに行くこともあります。
で、右に外すと凸凹のラフでさらにグリーンが右から左へ激速なのでボギー以上は確実です。
ちなみに右サイドは「ボギー谷」と呼ばれています。
今年は1日の内にこの2ホールでバーディーを取ってみたいもんです。
ランキング参加中で~す



