家の顔
最近ゴルフネタばかり続いてマズイなぁと思ってたんですが、意外とそのほうがいいのか今まで一日120ぐらいだったアクセス数がここ数日は200を越え、なんとも複雑な気持ちになってます・・・w
。
でもやはりたまには、じゃなくてメインは仕事ネタってことで、今日は仕事ネタでいきま~す
。でないと仕事してないだろってツッコまれそうですし・・・w。
ということで、今日はいつもお世話になっている安藤工務店さんの紹介で下市町のD様邸へ玄関ドアのリフォーム工事に行ってきました。
取り替えるのはこちらのランマ付きの玄関ドア。

これを古い枠に新しい枠を被せる「カバー工法」で取り替えていきます。
まずはドア本体やランマのガラス、無目など不必要なものを切断、撤去します。

その後新しい枠を取り付けて、ドアを吊り込み、額縁を取り付ければ完成。
使用したのはYKKのリフォームドアです。

なんかウチのトラックの影が邪魔になっててスイマセン
。
下枠の隙間、それと壁の段差は額縁を加工しコーキング処理しました。


ちなみに朝9時ごろから始めて夕方3時すぎに終わりました。
こうやって文章にするとあっという間に終わった感じがしますが、ほんとに手軽にできてしかも家の顔である玄関がガラッと変わるので、おすすめのリフォーム工事ですね。
ほんとに見た目の印象がガラッと変わりました
。
なお、今なら内窓やエコガラスでもらえる住宅版エコポイントをこういったリフォーム工事の代金に充てることもできるのでお得ですよ。
ということでD様、安藤さんどうもありがとうございました
。
ランキング参加してま~す
。
クリックよろしくお願いします。




でもやはりたまには、じゃなくてメインは仕事ネタってことで、今日は仕事ネタでいきま~す

ということで、今日はいつもお世話になっている安藤工務店さんの紹介で下市町のD様邸へ玄関ドアのリフォーム工事に行ってきました。
取り替えるのはこちらのランマ付きの玄関ドア。

これを古い枠に新しい枠を被せる「カバー工法」で取り替えていきます。
まずはドア本体やランマのガラス、無目など不必要なものを切断、撤去します。

その後新しい枠を取り付けて、ドアを吊り込み、額縁を取り付ければ完成。
使用したのはYKKのリフォームドアです。

なんかウチのトラックの影が邪魔になっててスイマセン

下枠の隙間、それと壁の段差は額縁を加工しコーキング処理しました。




ちなみに朝9時ごろから始めて夕方3時すぎに終わりました。
こうやって文章にするとあっという間に終わった感じがしますが、ほんとに手軽にできてしかも家の顔である玄関がガラッと変わるので、おすすめのリフォーム工事ですね。
ほんとに見た目の印象がガラッと変わりました

なお、今なら内窓やエコガラスでもらえる住宅版エコポイントをこういったリフォーム工事の代金に充てることもできるのでお得ですよ。
ということでD様、安藤さんどうもありがとうございました

ランキング参加してま~す

クリックよろしくお願いします。


