適材適所

か~くん

今日はU様邸へ伸縮門扉の仕上げに行ってきました。

本体にハンドルや落とし棒を取り付けてから柱に固定し、落とし棒用の穴を開け、最後に本体の角度を調整して完成。本体を吊るだけといっても意外と手間がかかります。
伸縮門扉 伸縮門扉


さすがに傾斜地用だけあって開け閉めする際に柱や本体にほとんど負荷がかかることなくスムーズに動いてくれますね
これが平地用だったら、吊元でヒンジに負荷がかかったり、本体が斜めになったりして見た目も悪くなってしまってたでしょうね。


ちなみに使用したのはYKKの伸縮ゲート「レイオス」の7型(7型が傾斜地用になります。)
平地用に比べて少し値は張りますが、長く快適に使うことを考えればこちらのほうが絶対オススメです。


施工後は以前のものより見た目もよくなり、開け閉めがしやすいととても喜んでいただけました。
通りがかりの近所の人もカッコイイね~って褒めちぎりでした。



いやぁ、それほどでも~





あっ、この伸縮門扉のことか



U様この度はどうもありがとうございました
末永くご愛用くださいませ。



ポチッとよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.