寄りかかり禁止

か~くん

今日はU様邸へエクステリアの工事に伺いました。

工事するのはこちらのフェンス。
アルミフェンス施工 アルミフェンス施工


錆びてボロボロになっていて、これでは手を掛けただけでフェンスもろ共落ちてしまいそうです
アルミフェンス施工

 
とりあえず全て撤去したあと新しい柱を建て、本体を吊りこみ、レベルを確認したあとモルタルを詰め込めば9割完成。あとはモルタルが固まるのを待っていただくだけです。
アルミフェンス施工 アルミフェンス施工

あっ、もちろん固まったからといって寄りかからないようにお願いしますね
ちなみに使用したのはYKKレスティナフェンスの22型です。



そしてフェンスの施工と平行してこちらの伸縮門扉も取替えしていきます。
伸縮門扉


このガレージは傾斜地にあるのですが、そこに通常の伸縮門扉を使用していたため本体に負荷が掛かり壊れてしまったようです。
伸縮門扉


そこで今回はちゃんと傾斜地用の伸縮門扉を取り付けするのですが、まずは既設の柱を撤去します。
伸縮門扉


ちなみにエクステリア工事で何が一番手間取るかと言うと、それがこの既設の柱の撤去。
テラスでもカーポートでも、全てアンカーが入っているのでなかなか抜けないんですよね。

まあ簡単に抜けてもらっては困るのですが。




と思ったら・・・


スポッと抜けました・・・オイオイ
伸縮門扉


誰だ?アンカー入れてないのは・・・。まあそのおかげで簡単に抜けたけどw。

で、今回はちゃんとアンカーも入れて柱を建て、モルタルを詰めたところで終了。
伸縮門扉


モルタルが固まったら改めて本体を吊りこみに伺います。

しかしちょっと雨が降って来たので明後日ぐらいになるかなぁ。せっかく綺麗にモルタル仕上げたのに大丈夫かなぁ



ポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ 
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.