MOVEバンドプロジェクト
みなさんはこのリストバンドを知っていますか?

これは「MOVEバンド」と書いて「モーブーバンド」っていいます。
名前の由来は牛と豚のシルエットでわかるように「MO」はモー、「VE」はブーと、それぞれの鳴き声から、そして英語の「MOVE」の意味として、「動く、取り組む」の意で、口蹄疫撲滅と、今回被害に遭った宮崎県、川南町、その他の地域の一日も早い復興のための活動に取り組む姿勢を表しています。
「VE」はヴェーだろ~とか、豚の鳴き声は「oink」(オインク)だろ~というツッコミはなしでお願いします…
反対側にはこんな文字が。

これは梵字の「カン」という文字で、「カン」は馬頭観音を表す文字で、馬のみならずあらゆる畜生類を救う観音様として祀られます。馬頭観音様には今回犠牲になった牛や豚などの家畜の魂を救っていただきたい、また、今後、このような災害が起こらぬように見守っていただきたいとの願いが込められています。
で、このリストバンドは1口500円の寄付につき1個もらえ、その収益を宮崎県と川南町に寄付し、被害に遭われた方々の支援に役立てていくというプロジェクトなんですが、これを今回僕の所属する大淀町商工会青年部でも支援しようということで200個購入し、数日間ですでに100口以上の寄付をしていただくことができました
。
ちなみにプロジェクト本部のサイトから通信販売で購入できます。
宮崎県moveバンドプロジェクト
通信販売の場合は2個からとのことですが、送料込みですし、ゆうちょ口座間なら9月末まで手数料も無料のようですよ。
サイズは大人用(円周20cm)、女性・子供用(円周18cm)の2種類ですが、手首周り17cmの僕で女性用がジャストサイズでした。
少しでも余裕が欲しい人は大人用(20cm)のほうがいいかもしれませんね。
カラーもさわやかなオレンジでなかなかカワイイですよ
。
まあこういった支援活動はいたるところで行われていて、自分に関係がなければ普段何の関心も持たないことのほうが多いと思いますが、今回は同じ青年部の活動として少しでも手助けできればということからこのプロジェクトに賛同させていただきました。
なので、偉そうなことは言えませんが、今まで自分も何かやれるんじゃないかと思いつつ何もできなかったという人には今回のこのプロジェクトに対して是非「MOVE」してほしいなと思います
。
宮崎県moveバンドプロジェクト

これは「MOVEバンド」と書いて「モーブーバンド」っていいます。
名前の由来は牛と豚のシルエットでわかるように「MO」はモー、「VE」はブーと、それぞれの鳴き声から、そして英語の「MOVE」の意味として、「動く、取り組む」の意で、口蹄疫撲滅と、今回被害に遭った宮崎県、川南町、その他の地域の一日も早い復興のための活動に取り組む姿勢を表しています。
「VE」はヴェーだろ~とか、豚の鳴き声は「oink」(オインク)だろ~というツッコミはなしでお願いします…

反対側にはこんな文字が。

これは梵字の「カン」という文字で、「カン」は馬頭観音を表す文字で、馬のみならずあらゆる畜生類を救う観音様として祀られます。馬頭観音様には今回犠牲になった牛や豚などの家畜の魂を救っていただきたい、また、今後、このような災害が起こらぬように見守っていただきたいとの願いが込められています。
で、このリストバンドは1口500円の寄付につき1個もらえ、その収益を宮崎県と川南町に寄付し、被害に遭われた方々の支援に役立てていくというプロジェクトなんですが、これを今回僕の所属する大淀町商工会青年部でも支援しようということで200個購入し、数日間ですでに100口以上の寄付をしていただくことができました

ちなみにプロジェクト本部のサイトから通信販売で購入できます。
宮崎県moveバンドプロジェクト
通信販売の場合は2個からとのことですが、送料込みですし、ゆうちょ口座間なら9月末まで手数料も無料のようですよ。
サイズは大人用(円周20cm)、女性・子供用(円周18cm)の2種類ですが、手首周り17cmの僕で女性用がジャストサイズでした。
少しでも余裕が欲しい人は大人用(20cm)のほうがいいかもしれませんね。
カラーもさわやかなオレンジでなかなかカワイイですよ

まあこういった支援活動はいたるところで行われていて、自分に関係がなければ普段何の関心も持たないことのほうが多いと思いますが、今回は同じ青年部の活動として少しでも手助けできればということからこのプロジェクトに賛同させていただきました。
なので、偉そうなことは言えませんが、今まで自分も何かやれるんじゃないかと思いつつ何もできなかったという人には今回のこのプロジェクトに対して是非「MOVE」してほしいなと思います


宮崎県moveバンドプロジェクト