WEST 引戸錠取り付け
今日は得意先の建材屋の紹介で近くのお寺へ引戸錠の取付けをさせていただきました
。
取り付けたのは本堂の入口にあるアルミ建具で、元々本堂(室内)側のみGA800という引戸錠の室内用のみが付いていたのですが、やはり外からも施錠したいとのことで鍵を取り替えしました。

ということで、建具を持ち帰って框部分を加工。

取付け用の穴を開けて、今回は防犯性の高いディンプルキー仕様のものを取り付けしました。

こちらはWESTの355BTというタイプで、鍵を挿し込んでから「グッ」と押し込まずに、回すだけで施錠できます。
元々付いていたGA800のように押し込んでから回すタイプのほうが安いのですが、やはり使いやすさと防犯性、耐久性などを考えれば355BTのようなもののほうがオススメです。
ただし室内側のサムターン部分が厚いので、網戸を併用される場合は干渉する場合があるので注意が必要ですね
。
今回はこれ以外に勝手口のドアノブも交換させていただきました。
K寺様、N商店様どうもありがとうございました

取り付けたのは本堂の入口にあるアルミ建具で、元々本堂(室内)側のみGA800という引戸錠の室内用のみが付いていたのですが、やはり外からも施錠したいとのことで鍵を取り替えしました。

ということで、建具を持ち帰って框部分を加工。

取付け用の穴を開けて、今回は防犯性の高いディンプルキー仕様のものを取り付けしました。

こちらはWESTの355BTというタイプで、鍵を挿し込んでから「グッ」と押し込まずに、回すだけで施錠できます。
元々付いていたGA800のように押し込んでから回すタイプのほうが安いのですが、やはり使いやすさと防犯性、耐久性などを考えれば355BTのようなもののほうがオススメです。
ただし室内側のサムターン部分が厚いので、網戸を併用される場合は干渉する場合があるので注意が必要ですね

今回はこれ以外に勝手口のドアノブも交換させていただきました。
K寺様、N商店様どうもありがとうございました
