ペット用エクステリア
今週は得意先の小川組さんから依頼を受けてK様邸のエクステリア工事へ。
先日の雨の日から開始したのですが、今週は天気が悪くてなかなか工事が進まず苦労しました
。
今回はこちらのクーちゃんのためのエクステリア工事なのですが、どうやら少し(かなり?)待ちくたびれているようですw。

工事内容はこれらの柵をフェンスに変え、後は門扉等を取り付けて広い庭で走り回れるようにし、さらに外へは出ないようにするというもの。

そして施工後はこんな感じになりました。
玄関前の柵の部分と、裏手のブロック部分には門扉を付けて、楽に出入りができるようになりました。


そしてフェンスの下の隙間も抜け出さないようにちゃんと一工夫。

ちなみにペット用エクステリアということですが、実際そんなものがあるのかと思ったらほんとにあるんです。
YKKの伸縮門扉「レイオス」にはペット用というのがありまして、よく見るとパンタグラフの真ん中に縦材が一本通っているので普通のタイプより隙間が少なくなっています。

これならかなりの小型犬や猫以外は勝手に出て行ったりできないですね。
K様、小川組様この度はどうもありがとうございました
。
そしてクーちゃん、長らくおまたせいたしました
。
今日からは思いっきり庭を走り回ってちょーだいね。

先日の雨の日から開始したのですが、今週は天気が悪くてなかなか工事が進まず苦労しました

今回はこちらのクーちゃんのためのエクステリア工事なのですが、どうやら少し(かなり?)待ちくたびれているようですw。

工事内容はこれらの柵をフェンスに変え、後は門扉等を取り付けて広い庭で走り回れるようにし、さらに外へは出ないようにするというもの。





そして施工後はこんな感じになりました。
玄関前の柵の部分と、裏手のブロック部分には門扉を付けて、楽に出入りができるようになりました。




そしてフェンスの下の隙間も抜け出さないようにちゃんと一工夫。


ちなみにペット用エクステリアということですが、実際そんなものがあるのかと思ったらほんとにあるんです。
YKKの伸縮門扉「レイオス」にはペット用というのがありまして、よく見るとパンタグラフの真ん中に縦材が一本通っているので普通のタイプより隙間が少なくなっています。

これならかなりの小型犬や猫以外は勝手に出て行ったりできないですね。
K様、小川組様この度はどうもありがとうございました

そしてクーちゃん、長らくおまたせいたしました

今日からは思いっきり庭を走り回ってちょーだいね。
