住宅版エコポイントの数え方

か~くん

さて、今日は朝からマスターズを観戦した後、N様邸へプラマードUの取り付けに伺いました。
先日プラマードUを14セット、スペーシアを3セットと大量にご注文をいただいた内、今回はまずプラマードU9セットを取り付け。
さすがにYKKでも受注が飽和状態で一度に納品できなかったようです。
やはりたくさんの人が今回の住宅版エコポイントに関心を持ってらっしゃるんですね。


ちなみに今回取り付けたのはこれらの窓で、ガラスは既設サッシにペアガラスが入っていることもあって5mm単板をおすすめさせていただきました。
もちろん高断熱ペアガラスを採用していただけるとウチとしてもうれしいですが、内窓の場合これでも十分窓の断熱性を確保できますし、外がすでにペアガラスで内窓に断熱タイプのペアガラスを入れた場合、熱割れの可能性もあるようですからね。
特にFix窓なんかは常に密閉された状態ですから尚更ですし、掃除などで取り外す場合もペアガラスだと重くて大変ですから、やはり売る側としてもちゃんとした提案をしなければならないと思いました。


ということで、まずは引き違い窓。
YKKプラマードU
上の引き違い窓は額縁に段差があったので、木材で段差をなくしてから取り付けしました。

あと2箇所。
YKKプラマードU YKKプラマードU


次にFix窓。
YKKプラマードU YKKプラマードU

ねっ。高さが2m近いですからこれがペアガラスだったら男の人でも取り外しが大変ですw。


次に掃き出し窓。
YKKプラマードU



そして最後にこちらのコーナー出窓なんですが・・・

YKKプラマードU

両側ともFixタイプの出窓になります。
ここに方立を建てまして、
YKKプラマードU

内窓を付けるのですが、後々のメンテナンスを考えて大きいほうに引き違い窓、小さいほうにFix窓を取り付けました。
YKKプラマードU YKKプラマードU

これで今までどおり地板の部分に物を置けますし、掃除もしやすいですね




さてここで問題。


今回のコーナー出窓の場合なんですが、ポイント数はどうなると思いますか?




ちなみに引き違い窓は12000ポイントの大きさ、Fix窓は7000ポイントの大きさ、コーナーに取り付けた内窓部分の総面積は約2.5㎡で12000ポイントの大きさ。

この場合いくらポイントをもらえるでしょうか?



1.大きいほうのみ採用で12000ポイント



2.足して19000だけど、1窓当たりの上限である18000ポイント


3.両方とももらえて19000ポイント











わかりましたか?













正解は・・・

































3、の19000ポイントでした~。よかったよかった

エコポイントはあくまでも窓性能証明書の分だけ発行されるとのことで、今回は「コーナー出窓」という1箇所ですが、引き違い窓とFix窓の両方に窓性能証明書がついていましたので12000+7000で19000ポイントもらえるようです。

僕も最初は1窓についてはそこに使用する窓の大きいほうを採用するか、もらえても18000ポイントまでかと疑問に思ってましたから、ちゃんと住宅版エコポイント事務局に問い合わせて確認しました

それと、現場写真なんかも今回のようにシェードで上の部分が少し隠れていたり、後ろにスペースがなくて斜めの写真
になったりしても、内窓が付いていることを確認できるように窓全体を写せばOKとのことでした
それでもいちおう動かせるものはよけたり、カーテンなんかもできるだけ開ききって撮るほうがいいと思いますけどね。


とりあえず、これだけの量でも二人がかりだとほとんど半日で取り付けできました
さて、残りの窓は来週の土曜日に取り付け予定です。
N様それまでもうしばらくお待ち下さいね。



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.