ゴルフ5春の大試打会2010

か~くん

今日は朝からよっしーのお店へドライバーのグリップ交換へ行き、スクラッチ杯で投入しようかと思っていたチームヨシムラのドライバーを返却。
最初は良かったんですが、やはりスライス病の自分には右へ右へのオンパレードで投入をあきらめました。
よっしーありがとうございました
でも友人のIやんが打つと今まで見たことないぐらいのナイスショット連発で真剣に購入を考えてましたから、やはり合う人にとってはすごくいいクラブなんでしょうね。
いわゆる僕が下手なだけって話ですが・・・

で、そんな下手っぴな状態でしたが、今日はトドロキゴルフガーデンで行われたゴルフ5の試打会へ行ってきました。

ゴルフ5試打会


会場に着くと思ったより少ない客数。
それもそのはず、台風並みの強風、しかもアゲインストで打席の間仕切りは倒れるわ、試打クラブの入った特大キャディバッグも倒れるわとよもやまともな試打ができるような状況じゃありませんでしたw。

でもまあ調子の悪い僕にとってはどうでもいいやって感じだったのでとりあえず、目ぼしいものだけ試打してみました。


まずはテーラーメイドのR9スーパートライドライバー




ロフトは9.5度、シャフトはモトーレ55のSから。
久々にテーラーメイドのドライバーの試打ですが、思ったほど三角じゃなくなってるんですね。
しかもヘッドも460ccのわりには小さく見えます。

で、打ってみましたが少し軽くてタイミングが合わず、数球でチェンジ。
打感はちょっと硬いのかな?

次はロフトはそのままでシャフトがFUBUKIのモデル。
R9 スーパートライ ドライバー ルール適合モデル FUBUKI α60


こっちは重量が321gということもあってしっかり感がありますね。
ただ、結構シャフトが硬く感じて振るのが辛い感じでした。(ちなみに最近は左手親指を痛めているのでヘッドスピードが45~46ぐらいです)
まあそんなに悪くはなかったんですが、やはり打感が硬く感じてややハードスペックかなと思いました。

次に試打したのがテーラーメイド バーナー スーパーファスト ドライバー





もはや僕が持っていた初代バーナーの面影はまったくありませんねw。
こっちは少し三角形がきつい感じのヘッドでした。
で、打ってみると意外や意外。こっちのほうが打感はいい感じ。
でもさすがに46.25インチのシャフトは少し長くてタイミングが取りにくく感じました。

ちなみにこっちのTPモデルのほうが結果が良くて、シャフトもいい感じでタイミングがあって飛距離も出てましたね。



テーラーメイド バーナー スーパーファスト TP ドライバー ルール適合モデル BURNER SUPERFAST FUBUKI TP 63


テーラーメイドはこのぐらいにして、次に行ったのはプロギア。
こちらでも新しいドライバを試打しました。

GN502 tour440

これは純正のシャフトがなかなか良くて久々にいい球を連発できました。
ちなみにそのスペックは10.5度のM-46。
この組み合わせは特注らしいんですけど、これが一番おすすめかも?
9度のヘッドだとスピン量が少ないのか、普段球を上げることには困らない僕でも球が上がらず苦労しました。
たぶんヘッドスピードが48~50ぐらいで右に絶対行かせたくないような人には最高かも?
打感もいいし、よく飛ぶし、結構おすすめのクラブですよ。

あとも他のメーカーで何本か打ったんですが、これといって今の僕を助けてくれるようなものはなかったです。
しかも来週スクラッチ杯だし、あんまり打ちすぎて調子が悪くなっても(すでに悪いですが)困るので今回はこのぐらいでよかったかな。

ほんとはFUJIKURAでMOTORE VTを打ちたかったんですけど、4月以降の試打会まで持ち出せないとのことでした。

それにしてもほんとアプローチとミドルアイアンぐらいまでは何の迷いもなく打てるのに、ドライバーを握るとゴルフを始めて数ヶ月ってぐらいの感じですから嫌になっちゃいます。
ちょっと考えすぎなのかもしれませんが、とにかく来週はドライバーがコース内に飛んで行ってくれることを祈ります


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.