増えた増えた♪

か~くん

ウチの店でもようやくインターネットでの見積もりや発注をするシステムを導入することになり、本日YKKの担当者がプログラムをインストールしに来てくれました。

ただ、今店で使っているパソコンも少し古いノートパソコンで、最近ちょっと動作が不安定だし、Cドライブの容量がすでに2GBちょっとだったのでそういう余計なソフト関係を入れるのをためらっていたのですが、今回作業の円滑化を図るために快諾しました。

もちろんパソコン自体のメンテナンスに関してはある程度マメにやっているので、不要なファイルなどは残ってないしアプリケーションやデータ関係はすべてDドライブに移してあるので、Cドライブの容量はパーテーションを操作する以外増やせないと思ってました。
当然復元ファイルなんかも削除してます。
担当の方もちょっと不安そうでしたが、色々と考えながらインストールしてくださいました。


で、インストール後にCドライブをチェックすると残りの容量が1.9GBに


やっぱりという感じでしたが、その後また色々と調べていくとある方法で結構な領域まで増やすことができました。

その方法はというと・・・



「マイコンピュータ」のプロパティ(システムのプロパティ)を開き

「詳細設定」タブの「パフォーマンス」の「設定」をクリック

「パフォーマンスオプション」の「詳細設定」の下段「仮想メモリ」の「変更」をクリック

Cドライブを選択し、「ページングファイルなし」を選択して「設定」をクリック

次にDドライブを選択し「システム管理サイズ」を選択して「設定」をクリック後「OK」をクリック

最後に全てのウインドウの「OK」をクリックし再起動。




この方法でなんと3.82GBまで回復しました

これなら少しは安心できますね。


Cドライブの容量を増やすにも色々な方法があるみたいですが、この方法を試してことのない人は一度やってみてください。※ただし自己責任でw。


さて、あとは新しいソフトの使い方を覚えないとウチの親父、パソコン全く使えませんから仕事が全部こっちに回ってきそう・・・



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.