チャリティー事業
本日は午後から地元商工会青年部の行事に参加してきました。
行事といってもお祭りなどではなく、今回は各公共施設などにイスを寄付するというチャリティイベント。毎年秋に行われるチャリティボーリングで集まった募金や夏祭りの売り上げなどを利用して、年に数台ずつ寄付させてもらってます。
ちなみに今年はこれだけのイスを寄付することができました。

いちおうこのイスはこうやってみんなで組み立ててるんですよ。

しかもよく見るとカメラマンが…。
実はこの様子は地元のケーブルテレビで放送されます。ちなみに僕は映らないように毎年逃げてますが。
組み終わるとみんなで手分けして設置しに行きます。
僕が設置しに行った所はふれあいバスという町内を回っているバスの停留所と大淀i(アイ)センターという道の駅。

なんかよく見ると「あぶない」看板だらけでイスがあぶないように見えますが、イスに座っても全然大丈夫ですのでご心配なく…(;^_^A アセアセ

こちらの道の駅の分は古くなったものと交換しておきました。
みなさん大事に使ってあげてくださいね~♪
ついでにこちらもポチッとお願いします。

行事といってもお祭りなどではなく、今回は各公共施設などにイスを寄付するというチャリティイベント。毎年秋に行われるチャリティボーリングで集まった募金や夏祭りの売り上げなどを利用して、年に数台ずつ寄付させてもらってます。
ちなみに今年はこれだけのイスを寄付することができました。



いちおうこのイスはこうやってみんなで組み立ててるんですよ。

しかもよく見るとカメラマンが…。
実はこの様子は地元のケーブルテレビで放送されます。ちなみに僕は映らないように毎年逃げてますが。
組み終わるとみんなで手分けして設置しに行きます。
僕が設置しに行った所はふれあいバスという町内を回っているバスの停留所と大淀i(アイ)センターという道の駅。



なんかよく見ると「あぶない」看板だらけでイスがあぶないように見えますが、イスに座っても全然大丈夫ですのでご心配なく…(;^_^A アセアセ

こちらの道の駅の分は古くなったものと交換しておきました。
みなさん大事に使ってあげてくださいね~♪
ついでにこちらもポチッとお願いします。
