YKK 収納網戸 XMA

か~くん

今日もいいお天気でだんだんと夏が近づいてきましたねぇ。
そんな中、今日はYKKの収納網戸を取り付けに行ってきました。

収納網戸とは読んで字のごとく収納される網戸で、使わないときにはネットが収納されるため汚れませんし、収納された状態も非常にコンパクトで邪魔になりません。
この収納網戸、玄関や勝手口のドアなんかにおすすめです。

ということで今回は玄関のドアへの施工例を紹介していきたいと思います。
こちらが取り付け前の状態。(写真撮るのほんとに下手ですね…)

YKK 収納網戸XMA

ちなみに今回のドアは室内の額縁部分がフラットで段差もなく、ドアクローザーも額縁より出っ張っていないためそのままの状態で取り付け可能です。

YKK 収納網戸XMA  YKK 収納網戸XMA
※もし額縁に回り縁などがあって段差のある場合は他の部材で段差をなくしたり、
ドアクローザーが額縁から出っ張っていたり、出っ張っていない場合でも
その間隔が38mm以下の場合はオプションの三方枠を利用すれば取り付け可能です。



まずは上枠から取り付けていきます。

YKK 収納網戸XMA

次に下レール。

YKK 収納網戸XMA  YKK 収納網戸XMA

下レールはフローリングや木材の場合貼り付けるだけでOKなのですが、このようにコンクリートやタイルなどの場合、はがれやすいのでしっかりとビスで固定します。
ちなみにこの下レールは高さ3mmでバリアフリー対応ですのでつまづく心配もありません。

最後に本体と縦枠を取り付けて、動きを調整すれば完成。
作業時間はおよそ30分~1時間です。

YKK 収納網戸XMA  YKK 収納網戸XMA

こちらのお宅には双子のかわいい女の子の赤ちゃんがいるのですが、
これで虫の心配もなく玄関を開けていい風を取り込めますね。
Y君いつもありがとうございます。
双子の娘さんもパパそっくりやね(^_^)


YKKの収納網戸ならおまかせ!
タツミ硝子店のHP

ついでにこちらもポチッとお願いします。
ブログランキング

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.