ゴルフ5秋の大試打会2009・・・その1
今日は1年ぶりにゴルフ5の試打会に行ってきました。
最近は今使っているタイトリストとコブラのギアがいい感じなので新製品が出ても気にならなかったのですが、とりあえず試打好きとしては1年に1度ぐらいは試打しとかないとってことで
。
さて本日の会場はトドロキゴルフガーデン。
1時過ぎに会場に着くとそこそこの人で賑わってました。

で、まずはウォーミングアップを兼ねてトブンダブースへw。
アイアンがNSしかなかったのですが、20球程度軽く打っていざお目当てのブースへ。
はい、来ました。タイトリスト、コブラのアクシネットブース。
っていうかいきなり本命ですがw。
まずはここでもTVDで肩慣らしをして、そして打ちたかったこのクラブ。

タイトリスト710CBと710MB
顔はトゥの部分が少し角が取れて丸くなったように思えたんですが気のせいですかね?
さてまずは710CBの7鉄から打ってみました。
いきなりビシ~~ッって感じで気持ちいいっすこれ
。
球も適度に上がるし、打感は最高
。
でもちょっとつかまりすぎて左にくことが・・・。
続いて5鉄を試すと、こっちはちょうどいい感じの球筋で特に難しすぎるってほどでもありませんでした。
次は難しいほうの710MB。
気合いを入れて打ってみると、これまたビシ~~~ッといい感じ
。
あれ?こっちのほうが打ちやすいかも?
ほとんど左にも行かず、ストレートからフェードの球筋でした。
高さ的にも710CBより1度寝ているせいか意外と上がってくれます。
で、気をよくして5鉄を打つと、やっぱりこっちは手ごわい・・・
。
しっかりつかまえないと、真っ直ぐ出ても右へ切れて行っちゃいますね。
ってことで、このアイアンを買うとしたら、4~6が710CB、7~PWが710MBのコンビで組めれば最高ですね。

↑たぶん人気が出そうなんで予約はお早めに!
次にドライバーを打とうとすると、なんですかこれは~!

909がスルーボアになってる~!
のではなく、他社のようにシャフトを交換できるように改造されたヘッドでした。
しかしどうやら試打会専用で販売の予定はないとのこと。
ここで試したのは、D2の9.5度のヘッドにアッタスの6S、7S、カイリの70S、モトーレF1の65Sでしたが、まあどれも似たような感じのシャフトで結果的にはどれも合いませんでしたw。
ただ、タイミングが合ったときはアッタスの6Sが一番いいかなって感じでしたね。
アッタスは初めて打ったんですが、癖がない代わりに先があんまり動かないのでその辺が僕には合わなかったようです。
そして次に打ったのが、コブラZLドライバー。

結構簡単そうなドライバーかと思いきや、どうやらイアンポールターが先週このドライバーを使ってバークレイズ・シンガポールオープンで優勝したみたいです。
そして構えてみると、な、長い。
聞いてみると46インチとのこと。そりゃ長く感じますねw。
ヘッドも460ccあるけど440ccぐらいに見えます。で、ニュートラルポジションで微妙にフックフェースですが、長尺の場合たいて振り遅れるのでこのぐらいのほうがいいですね。
で、打ってみると、
飛ぶ~~~~!
いやあ1インチの効果って大きいですね。ぶっ飛びますよこれ。
素材は今までのようにクラウンにカーボンを使ったコンポジットですが、音も今までのコブラのドライバーと比べるとまったく気にならないレベルになってました。
う~ん、いいかも・・・。

11月中旬発売!!御予約商品送料無料・即納!!ポイント10倍!!ポイント10倍!!2010年モデル...
ってことで、ここで満足して帰りそうになりましたが続いてプロギアのブースへ。
ここではエッグスプーンとエッグドライバーを試打。

エッグスプーンはやはりあのポキューンという音がかわいいのですが、純正シャフトが軽すぎて・・・。
メーカーの人もこれはシャフトカスタム前提でお考え下さいとのことでしたw。
そしてエッグドライバーを打ってみたのですが、さすがに46インチのあとだと43インチは短いっすね~。
さすがにこれならミスしないかと打ってみると、
スライスの嵐!
ヘッドが重い上にシャフトが柔らかいので、タイミングが全く合わず撃沈でしたw。下手でスイマセン・・・
ただ、ミートはすごくしやすいので、ヘッドスピードがそんなに速くなくて曲がりの多い人には合うって言ってましたよ。

☆送料無料☆【2010年モデル】プロギア ゴルフエッグ インパクト (egg impact) PX-01 ドライ...
さて次はどこのブースへ行こうかなぁと思ったら、だんだんと人も増えてきて待ち時間が・・・。
ってことで続きはその2で。
最近は今使っているタイトリストとコブラのギアがいい感じなので新製品が出ても気にならなかったのですが、とりあえず試打好きとしては1年に1度ぐらいは試打しとかないとってことで

さて本日の会場はトドロキゴルフガーデン。
1時過ぎに会場に着くとそこそこの人で賑わってました。

で、まずはウォーミングアップを兼ねてトブンダブースへw。
アイアンがNSしかなかったのですが、20球程度軽く打っていざお目当てのブースへ。
はい、来ました。タイトリスト、コブラのアクシネットブース。
っていうかいきなり本命ですがw。
まずはここでもTVDで肩慣らしをして、そして打ちたかったこのクラブ。

タイトリスト710CBと710MB
顔はトゥの部分が少し角が取れて丸くなったように思えたんですが気のせいですかね?
さてまずは710CBの7鉄から打ってみました。
いきなりビシ~~ッって感じで気持ちいいっすこれ

球も適度に上がるし、打感は最高

でもちょっとつかまりすぎて左にくことが・・・。
続いて5鉄を試すと、こっちはちょうどいい感じの球筋で特に難しすぎるってほどでもありませんでした。
次は難しいほうの710MB。
気合いを入れて打ってみると、これまたビシ~~~ッといい感じ

あれ?こっちのほうが打ちやすいかも?
ほとんど左にも行かず、ストレートからフェードの球筋でした。
高さ的にも710CBより1度寝ているせいか意外と上がってくれます。
で、気をよくして5鉄を打つと、やっぱりこっちは手ごわい・・・

しっかりつかまえないと、真っ直ぐ出ても右へ切れて行っちゃいますね。
ってことで、このアイアンを買うとしたら、4~6が710CB、7~PWが710MBのコンビで組めれば最高ですね。


↑たぶん人気が出そうなんで予約はお早めに!
次にドライバーを打とうとすると、なんですかこれは~!


909がスルーボアになってる~!
のではなく、他社のようにシャフトを交換できるように改造されたヘッドでした。
しかしどうやら試打会専用で販売の予定はないとのこと。
ここで試したのは、D2の9.5度のヘッドにアッタスの6S、7S、カイリの70S、モトーレF1の65Sでしたが、まあどれも似たような感じのシャフトで結果的にはどれも合いませんでしたw。
ただ、タイミングが合ったときはアッタスの6Sが一番いいかなって感じでしたね。
アッタスは初めて打ったんですが、癖がない代わりに先があんまり動かないのでその辺が僕には合わなかったようです。
そして次に打ったのが、コブラZLドライバー。

結構簡単そうなドライバーかと思いきや、どうやらイアンポールターが先週このドライバーを使ってバークレイズ・シンガポールオープンで優勝したみたいです。
そして構えてみると、な、長い。
聞いてみると46インチとのこと。そりゃ長く感じますねw。
ヘッドも460ccあるけど440ccぐらいに見えます。で、ニュートラルポジションで微妙にフックフェースですが、長尺の場合たいて振り遅れるのでこのぐらいのほうがいいですね。
で、打ってみると、
飛ぶ~~~~!

いやあ1インチの効果って大きいですね。ぶっ飛びますよこれ。
素材は今までのようにクラウンにカーボンを使ったコンポジットですが、音も今までのコブラのドライバーと比べるとまったく気にならないレベルになってました。
う~ん、いいかも・・・。

11月中旬発売!!御予約商品送料無料・即納!!ポイント10倍!!ポイント10倍!!2010年モデル...
ってことで、ここで満足して帰りそうになりましたが続いてプロギアのブースへ。
ここではエッグスプーンとエッグドライバーを試打。

エッグスプーンはやはりあのポキューンという音がかわいいのですが、純正シャフトが軽すぎて・・・。
メーカーの人もこれはシャフトカスタム前提でお考え下さいとのことでしたw。
そしてエッグドライバーを打ってみたのですが、さすがに46インチのあとだと43インチは短いっすね~。
さすがにこれならミスしないかと打ってみると、
スライスの嵐!

ヘッドが重い上にシャフトが柔らかいので、タイミングが全く合わず撃沈でしたw。下手でスイマセン・・・
ただ、ミートはすごくしやすいので、ヘッドスピードがそんなに速くなくて曲がりの多い人には合うって言ってましたよ。

☆送料無料☆【2010年モデル】プロギア ゴルフエッグ インパクト (egg impact) PX-01 ドライ...
さて次はどこのブースへ行こうかなぁと思ったら、だんだんと人も増えてきて待ち時間が・・・。
ってことで続きはその2で。