UP&DOWN

か~くん

最近感じていたトップでの違和感・・・。

先日のコンペの途中でふと気付いたのが、「トップでグリップが緩んでオーバースイング気味になっている」ということ。
その原因を自分なりに考えてみたところ、現在のドライバーのスペックに問題があるのではないかと


ちなみに今使っているタイトリスト909D2のスペックは318gのD2。

今まで使った中で一番振りやすいと感じたのはテーラーの510TPで319gのD1。OBは多かったけどw。

逆に振りにくくてすぐに変えたのがバーナーTPで321gのD5。
それからインプレスの324gのD3.5。

ここから考えると、自分的にはバランスがD2を超えるとダメみたいで、特に大きめのヘッドの場合、見た目で先重りする感じがしてトップでグリップが緩みヘッドが垂れるようです。

重量は、軽すぎてもいきなり手で上げてしまうし、重すぎてもラウンドの後半などは疲れてきてやはりトップで垂れてしまう。


そう考えた結果・・・



重量は少しUP、バランスは少しDOWNしてみよう!

ってことで早速昼からよっしーの工房へ


で、あ~だこ~だと考えた結果、グリップをツアーベルベット60(51g)から58(53g)に。
そしてバットエンドに鉛テープを細く巻いてもらって挿し込んだ結果・・・


ほぼ期待通りの数値、322gのD1に仕上げてくれました。さすがよっしー



そしてグリップが乾くのを待って、夕食後I君と近くのレンジへ。



結果はどうだったかと言いますと、それはもう打ちやすいの一言
とにかくバランスを下げたことでトップがビタッと決まるぞ~ビデオを撮ろうと思ったのに、またメモリーカード入れ忘れてた・・・

重量は少し上げてるので手打ちにもなりにくいし、そこそこ打って疲れてきてもちゃんと振り切れるのでちょうどいい感じ。
グリップも58に変えたので太さが心配でしたが全く問題なし。
逆に58にしてよかったかも?
一緒に行ったI君も調子を取り戻し、二人で気持ちよく打ちまくってたらすでに11:00前。初めて閉店のアナウンスを聞いてしまいましたw。

まあしかし、夏と冬、シャフトの調子、ヘッドなんかでも微妙に変わると思うけど、自分に合うスペックがなんとなくわかったかも?って今頃かいっ!w


う~ん、なんか次のラウンドが楽しみになってきたぞ~♪




あっ!次は再来週のクラチャン予選だった・・・

とりあえず新車効果がそれまで持ちますように



【毎日が激安!】日替わりセール実施中 GDO SHOP



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.