夏対策!
ようやく近畿地方も梅雨明けということで朝からとてつもない暑さでした
。
そんな中、今日は大淀町のM様宅へ波板の張替えとYKKのテラス屋根ヴェクターを取り付けに伺いました。
午前中はまずこちらの波板を張り替えることに。

まあ何の障害もないし、ちょうど日陰側だし楽だな
フフフン♪
なんて余裕をかましながら上を覗いてみると・・・

ボルト止めのフック・・・。しかも錆びてる・・・
。
さらにテラスの上は日当たり良すぎw
。
しかし錆びてるおかげでちょっとこじたら折れてくれたので意外とスイスイ外せました。

でも逆に考えたらそれだけ強度も落ちてたってことですね。
全部外せたら後は新しい波板を張り替えるだけ。
午前中にはなんとか終わりました
。

今回はポリカのブラウン色に変えて強度も耐久性もアップ。
もちろんフックもポリカ製なのでボロボロになって知らないうちに無くなってるなんて心配も無し!

ここでひとまず昼食へ
。
さて昼からはこちらの木製テラスをYKKのヴェクターに取り替えです。

とりあえず壁付けと側枠の部分のみを残してあとはすべてバラしていきます。

そしてちょうど抜いた部分が隠れるように新しいテラスを取り付けました。

今回はアール屋根タイプにしたのと、サイズが変わったので若干ずれている箇所もありますがそれは了承済み。
思ったよりも綺麗に収まったと喜んでいただけました。
M様どうもありがとうございました。
末永くご愛用くださいませ
。
それにしても今日はほんと暑くて、昼からはこんなものを買って来て使ってみました。

今流行りの熱中症対策グッズで、これはそのまま水に濡らして首に巻くタイプ。
ジェルタイプのものは少し重そうだったのと、冷やす時間がないから即効性のありそうなこちらにしました。
で、使ってみた感じはというと・・・
まあまあ?w
。
濡らす水がこの暑さで冷え切ってなかったのと、濡らしてもすぐ暖かくなりそうな感じだったのでイマイチよくわからない感じでした。
でも、今になってみると首の後ろの日焼け防止になるし、炎天下であれだけいてもそんなに疲れていないので意外と効果はあるのかも?
ちなみにこれは効果が6時間持つらしく、ジェルタイプのものは1時間ぐらいしか持たないみたいです。
そういえばこの前の月例の時も、僕以外の3人全員がこういうのを使ってましたw。
その人たちはジェルタイプのものを凍らして使ってたみたいですけどね。
やっぱり僕的に一番すごいなと思ったのはやっぱりこれで、水に濡らした時の冷たさはビックリしますよ。

【熱中症対策に!!】【首元からクールダウン!】ライト G663 クーリングタオル チリーパッド
ただ、タオルタイプなので常時使うには首に巻きつけるタイプというふうに使い分けるといいかもしれませんね
。
ほんとこれからの時期は熱中症対策をしないと危ないですからね~。

そんな中、今日は大淀町のM様宅へ波板の張替えとYKKのテラス屋根ヴェクターを取り付けに伺いました。
午前中はまずこちらの波板を張り替えることに。


まあ何の障害もないし、ちょうど日陰側だし楽だな

なんて余裕をかましながら上を覗いてみると・・・

ボルト止めのフック・・・。しかも錆びてる・・・

さらにテラスの上は日当たり良すぎw

しかし錆びてるおかげでちょっとこじたら折れてくれたので意外とスイスイ外せました。

でも逆に考えたらそれだけ強度も落ちてたってことですね。
全部外せたら後は新しい波板を張り替えるだけ。
午前中にはなんとか終わりました



今回はポリカのブラウン色に変えて強度も耐久性もアップ。
もちろんフックもポリカ製なのでボロボロになって知らないうちに無くなってるなんて心配も無し!

ここでひとまず昼食へ

さて昼からはこちらの木製テラスをYKKのヴェクターに取り替えです。

とりあえず壁付けと側枠の部分のみを残してあとはすべてバラしていきます。

そしてちょうど抜いた部分が隠れるように新しいテラスを取り付けました。

今回はアール屋根タイプにしたのと、サイズが変わったので若干ずれている箇所もありますがそれは了承済み。
思ったよりも綺麗に収まったと喜んでいただけました。
M様どうもありがとうございました。
末永くご愛用くださいませ

それにしても今日はほんと暑くて、昼からはこんなものを買って来て使ってみました。

今流行りの熱中症対策グッズで、これはそのまま水に濡らして首に巻くタイプ。
ジェルタイプのものは少し重そうだったのと、冷やす時間がないから即効性のありそうなこちらにしました。
で、使ってみた感じはというと・・・
まあまあ?w

濡らす水がこの暑さで冷え切ってなかったのと、濡らしてもすぐ暖かくなりそうな感じだったのでイマイチよくわからない感じでした。
でも、今になってみると首の後ろの日焼け防止になるし、炎天下であれだけいてもそんなに疲れていないので意外と効果はあるのかも?
ちなみにこれは効果が6時間持つらしく、ジェルタイプのものは1時間ぐらいしか持たないみたいです。
そういえばこの前の月例の時も、僕以外の3人全員がこういうのを使ってましたw。
その人たちはジェルタイプのものを凍らして使ってたみたいですけどね。
やっぱり僕的に一番すごいなと思ったのはやっぱりこれで、水に濡らした時の冷たさはビックリしますよ。

【熱中症対策に!!】【首元からクールダウン!】ライト G663 クーリングタオル チリーパッド
ただ、タオルタイプなので常時使うには首に巻きつけるタイプというふうに使い分けるといいかもしれませんね

ほんとこれからの時期は熱中症対策をしないと危ないですからね~。