閉めたままでも
勝手口のドアに網戸を付けたくてもどうしても取り付けられない場合や、内側に付けるタイプのものはどうもイマイチ・・・と感じている方はいませんか?
今回はそういう悩みを解消するリフォームに行ってきました。
こちらの勝手口ドアには内側にドアと同じように動くタイプの網戸が付いています。

ドアノブの部分がパカッとなるやつで一時期流行った網戸ですね。
ただしこちらのドアはパカッとなる部分の蓋が壊れていて、さらに網戸を閉めても止まらないということでどうも使い勝手が悪かったとのこと。
で、最初は収納網戸を取り付けようかと思ったのですが、元々開口部がそれほど広くないので収納網戸を付けるとさらに狭くなってしまいます。
ということで、今回はドア本体を通風ドアに変えてはどうかと提案させていただいたところ、ありがたくご注文いただきました
。
取替通風ドアは既設のドア枠はそのままで、本体のみを取り替えればOK
。
丁番部分だけ少し加工が要りますが、およそ1~2時間程度で施工できます。
今回は合わせてドアクローザーも取り付けさせていただきました。

このドアなら閉めたままでも換気できますから防犯的にも安心ですね
。
さらにお年寄りの方にはこちらのレバーハンドルのほうが開け閉めもしやすいと喜んでいただけました
。
網戸部分は簡単に外せるので、ネットの張替えやお掃除も楽チンです
。もちろん外からは外せません
。

T様この度はどうもありがとうございました。
末永くご愛用くださいませ。

今回はそういう悩みを解消するリフォームに行ってきました。
こちらの勝手口ドアには内側にドアと同じように動くタイプの網戸が付いています。


ドアノブの部分がパカッとなるやつで一時期流行った網戸ですね。
ただしこちらのドアはパカッとなる部分の蓋が壊れていて、さらに網戸を閉めても止まらないということでどうも使い勝手が悪かったとのこと。
で、最初は収納網戸を取り付けようかと思ったのですが、元々開口部がそれほど広くないので収納網戸を付けるとさらに狭くなってしまいます。
ということで、今回はドア本体を通風ドアに変えてはどうかと提案させていただいたところ、ありがたくご注文いただきました

取替通風ドアは既設のドア枠はそのままで、本体のみを取り替えればOK

丁番部分だけ少し加工が要りますが、およそ1~2時間程度で施工できます。
今回は合わせてドアクローザーも取り付けさせていただきました。


このドアなら閉めたままでも換気できますから防犯的にも安心ですね

さらにお年寄りの方にはこちらのレバーハンドルのほうが開け閉めもしやすいと喜んでいただけました

網戸部分は簡単に外せるので、ネットの張替えやお掃除も楽チンです



T様この度はどうもありがとうございました。
末永くご愛用くださいませ。
- 関連記事
-
- 網戸用ネットの素材 (2008/06/26)
- 中折網戸 (2009/07/23)
- 閉めたままでも (2009/07/28)