理事長杯決勝

雨の予報は大きく外れ、蒸し風呂地獄の一日でした


さてトップとは4打差の3位でスタートし、昼からはまたもや熱中症で頭痛になり、バテバテだったけど必死で耐えて耐えて耐えまくった結果は・・・


このカップを持って記念撮影するのですが、頭痛のせいでかなり顔が引きつってしまいました。
今度の会報を見るのが恐い…w。
とりあえず入会3年目にしてようやく一つ目のタイトルを獲ることができました

スコアは43、37、34。
久しぶりのハーフアンダーで、後半の2つで見るとラウンドでも初のアンダーパーが出ました。
まあ最後はほとんどまぐれみたいなもんですが、たぶん頭痛で力が入らず大振りできなかったのがよかったかも?
2位の方もバーディーを6つ獲ってかなりの好スコアで追い上げてきていましたが、たぶん5打差ぐらいつけて逃げ切ることができました

ちなみに内容は前半のINコースがOB3発で3ボギー2ダブルボギー。
ショットはそんなに悪くないのですが、何かがかみ合っていないままの状態で、この時はなかばあきらめかけでした。
そして折り返しのOUTコースはOB1発で、2バーディー1ボギー、1ダブルボギー。
またもやつまらないOBを1発打ったものの、それ以外は段々とショットが噛み合い出しいい感じになってきました。
そして昼食時にハンデ4の方が2打差まで追い上げてきたという話を聞き、少しプレッシャーをかけられましたが、そこは負けず嫌いの性格が出てきて何が何でも負けるものかと心の中で叫びつつ再びインコースへ。
最終のハーフは3バーディ1ボギーで久々にほぼ完璧なゴルフができました。
とにかく今回何がよかったかというとやっぱりパター。
3パットが1回だけありましたが、15、16、12とここ最近では最高の結果を出せました。
その立役者となったのがこのパター。

TPA XVIII 安いほうのウイルソンですが・・・。
ゴルフを始めた頃に購入して15年ほど使ってきたパターでしたが、最近は長いことブルペン投手になってました。元々この形が好きで、今でもこれだけは売らずに残しておいたんです。それを今回久しぶりに引っ張り出していきなり使ってみたんですが、これが大当たり

長いのが結構ボコボコ入るわ、ラインにも乗せやすいわ、タッチも合わせやすいわで、なんだか昔の相棒と久々に仕事をしたみたいなうれしさがありました。
とりあえずこれからはまたコイツの世話になることにします。
よっしーも早くテーラーのTPA探しといたほうがいいよw。
あとはやっぱりこのおかげかな?

娘が父の日にくれたプレゼント。ちなみに真ん中は娘で、僕は左側のようですw。
「ぱぱごるふかってね

娘の思いが通じたんでしょうかね?
それにしても表彰式でみんながおめでとうって握手をしてくれたのがすごくうれしかったなぁ。
今日一緒に回った人も、僕の頭痛のせいで迷惑をかけてしまったけど、がんばれって応援してくれてほんとにありがたかったし、ラウンド後にはゴルフ場の人がお風呂までポカリスエットを持って来てくれたからすごく楽になったし、ほんと色んな人に支えられた結果がここにあるんですよね。
これからも今日の結果に満足せずにちゃんと練習して、それからいろんなことに感謝しながらまたがんばって行きたいと思います
