カルチャーショック

か~くん

昨日レンジが壊れてしまいました・・・。


このブログで「レンジ」と言えば、たいていは「ゴルフ練習場」のことですが今回は「電子レンジ」の話。

6年ほど前に買ったので保証期間も過ぎてしまってるし、高い修理代を払うのも勿体無いので、仕事が終わった後に家族揃って急遽新しい物を買いに行きました。

嫁自身が使いやすそうなものを探していたところ、お店の人が間違って外箱をちょっと開けただけっていうものがなんと驚きの安さに。
別にそれぐらいのことでそんなに安くしてもらえるんならってことで即決でした

で、買ってきたのがこれ。


電子レンジ
パナソニック NE-M251

もちろん設置は僕の仕事家電のセッティングは結構好きなのです

で、ビックリしたのが、最近のはクルクル回るお皿がないんですねえっ?誰でも知ってるって?
電子レンジ

レンジって言ったらターンテーブルがあって、温めるときに手前に置いてスタートしたやつが出来上がった時にはいつも奥に行ってて、次の時は奥に置いたらまた出来上がりには奥に行ってたりで、「なんでやねん!」っていうのが僕にとっては普通だったのですが、これなら大丈夫そうw。



って嫁に言ったら「普通は真ん中に置くねんけど…。」ってバカにされました…



見た目的にもダイヤルになった部分がちょっとアナログ的な感じでいいですね。
昔家にあったステレオのボリュームの大きなダイヤルを思い出しました。
あれのスーっと回る感じが好きなんですよ。

って言ったところで僕は「あたため」しか使わないんですけどね…w。


楽天のレビュー
を見てもなかなかよさそうな感じで、なかなか良い買い物ができました。

突然の痛い出費でしたが、これでまた美味いメシを作ってくれることでしょう





関連記事
Posted byか~くん

Comments 0

There are no comments yet.