テラス屋根取り付け工事
今日は得意先の工務店さんからの依頼で、先日新築されたD様邸へテラス屋根を取り付けに行ってきました。
使用するのはおなじみのYKKヴェクター。
取り付けるのはこちらの場所。

取り付け高さが結構高いことと、テラス窓の前に階段があって足場を確保するのが大変でしたが、お昼過ぎには工事も完了しました
。


給湯器があるので柱が少し内側に入りましたが、強度的には問題なしです。
それと今回は物干しも無しでした。
丁度階段の真上に物干しが来るので、足を踏み外したりしたら大変ですからね。
日当たりがかなり良いのでほんとは付けたい所ですが仕方ないかな。
ちなみにステンカラー(H2)の部材にアースブルーの屋根材を使用しました。
一番オーソドックスな組み合わせですね
。
D様いつもありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします
。
使用するのはおなじみのYKKヴェクター。
取り付けるのはこちらの場所。

取り付け高さが結構高いことと、テラス窓の前に階段があって足場を確保するのが大変でしたが、お昼過ぎには工事も完了しました



給湯器があるので柱が少し内側に入りましたが、強度的には問題なしです。
それと今回は物干しも無しでした。
丁度階段の真上に物干しが来るので、足を踏み外したりしたら大変ですからね。
日当たりがかなり良いのでほんとは付けたい所ですが仕方ないかな。
ちなみにステンカラー(H2)の部材にアースブルーの屋根材を使用しました。
一番オーソドックスな組み合わせですね

D様いつもありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします
