原点回帰
今日は仕事が休みだったので、昼前から練習に行ってきました。
先日の試合以来スイングに対して良いイメージも湧かず違和感アリアリのまま打ち始めると、思ったとおりやっぱり当たらない。
こうなったらとりあえずリズムとテンポだけ注意しようと思って、メトロノーム(イヤホン型)を取り出すと
なんと電池切れ・・・
ガーン
仕方なくあれやこれやと考えながら打つと、たまに良い当たりは出るもののミスショットの嵐
。
するとそんな僕の気持ちを察したのか天気も雨模様に
。
途中からビデオ打席に移動し、一つずつチェックしながらさらに打ち込みを開始。
前傾のキープとか、肩の動きとか、手の軌道とか、クラブの軌道とか、あれやこれやとやってみるけどやればやるほど深みに・・・
。
すると、途中であることに気が付きました
。
上半身の動きばっかり気にしてることに!
それと
スイング中の体重(重心)の移動がおかしいことに!
体重移動ですが、切り返しで左の爪先方向へ体重移動してしまってました
それを少しかかと側へ移動するようにしてみると、
キタ━━ヾ(o´・ω・`o)ツ━━!!!
ようやく当たりだしました~♪
するとクラブの振りぬきも、インサイドアウトになりすぎる軌道も、ダウンで前に出る右ひざも、途中で止まってしまう肩の回転も、みんなまとめて(ほぼ)解消。
まあまだまだ完全復活とはいかないまでも、多少はこれで落ち着きそうな気配が。
しかしこういう単純なことで一気に変われるから難しいし、面白いんでしょうね。
今まで左足がめくれないようなフィニッシュを意識していたことと、さらに左足の痛みのせいで作ってきたスイングが変な方向に行ってたんですね・・・。
やっぱり気持ちよく振れると打ってて楽しいですね。
あんまり楽しくて気が付けば300球近く打ってましたw。
そういえばこのころは気持ちよく振れてたんですよねぇ・・・
どちらも2005年の2月頃、4年ぶりにゴルフを再開したときのスイングで、この頃から真剣にやり始めたんですよね。
よく見ればアドレスは最悪ですが、とにかく自分で見ても気持ちよく振れててうらやましい。
ほんとどうやってこんなコンパクトなトップで打ってたんでしょう?
しかも今アイアンでこんなことしたらクラブが何本あっても足りませんw。
思えばこの頃は足で打つことだけを考えてましたね。
ってことでたまには原点に立ち返ってみるのもいいかもしれませんね。
ちなみにこの時の1Wはテーラーの510TP(スピーダー661)でアイアンは300フォージドなんですが、この数日前までは1WがファウンダースのジャッジでアイアンはジャンボMTNⅢでしたw。
あと履いてるシューズもナイキのズームエアってやつで、まだメタルのスパイクピンですよw。
よく見るとスパイクの数がかかとに4本あって片足だけで11個。
今はかかとに2個で片足7個ぐらいのが多いですから、そう考えるとすごいグリップ力だったんでしょうね。そのわりには思いっきり左足めくれてますけどねw。
先日の試合以来スイングに対して良いイメージも湧かず違和感アリアリのまま打ち始めると、思ったとおりやっぱり当たらない。
こうなったらとりあえずリズムとテンポだけ注意しようと思って、メトロノーム(イヤホン型)を取り出すと
なんと電池切れ・・・

仕方なくあれやこれやと考えながら打つと、たまに良い当たりは出るもののミスショットの嵐

するとそんな僕の気持ちを察したのか天気も雨模様に

途中からビデオ打席に移動し、一つずつチェックしながらさらに打ち込みを開始。
前傾のキープとか、肩の動きとか、手の軌道とか、クラブの軌道とか、あれやこれやとやってみるけどやればやるほど深みに・・・

すると、途中であることに気が付きました

上半身の動きばっかり気にしてることに!
それと
スイング中の体重(重心)の移動がおかしいことに!
体重移動ですが、切り返しで左の爪先方向へ体重移動してしまってました

それを少しかかと側へ移動するようにしてみると、
キタ━━ヾ(o´・ω・`o)ツ━━!!!
ようやく当たりだしました~♪
するとクラブの振りぬきも、インサイドアウトになりすぎる軌道も、ダウンで前に出る右ひざも、途中で止まってしまう肩の回転も、みんなまとめて(ほぼ)解消。
まあまだまだ完全復活とはいかないまでも、多少はこれで落ち着きそうな気配が。
しかしこういう単純なことで一気に変われるから難しいし、面白いんでしょうね。
今まで左足がめくれないようなフィニッシュを意識していたことと、さらに左足の痛みのせいで作ってきたスイングが変な方向に行ってたんですね・・・。
やっぱり気持ちよく振れると打ってて楽しいですね。
あんまり楽しくて気が付けば300球近く打ってましたw。
そういえばこのころは気持ちよく振れてたんですよねぇ・・・
どちらも2005年の2月頃、4年ぶりにゴルフを再開したときのスイングで、この頃から真剣にやり始めたんですよね。
よく見ればアドレスは最悪ですが、とにかく自分で見ても気持ちよく振れててうらやましい。
ほんとどうやってこんなコンパクトなトップで打ってたんでしょう?
しかも今アイアンでこんなことしたらクラブが何本あっても足りませんw。
思えばこの頃は足で打つことだけを考えてましたね。
ってことでたまには原点に立ち返ってみるのもいいかもしれませんね。
ちなみにこの時の1Wはテーラーの510TP(スピーダー661)でアイアンは300フォージドなんですが、この数日前までは1WがファウンダースのジャッジでアイアンはジャンボMTNⅢでしたw。
あと履いてるシューズもナイキのズームエアってやつで、まだメタルのスパイクピンですよw。
よく見るとスパイクの数がかかとに4本あって片足だけで11個。
今はかかとに2個で片足7個ぐらいのが多いですから、そう考えるとすごいグリップ力だったんでしょうね。そのわりには思いっきり左足めくれてますけどねw。