トイレドアロック取替

か~くん

昨日は7時半から商工会青年部の寄り合いでした。
なので、たぶん仕事も早く終わるだろうと思い6時過ぎに商工会まで出前を頼んでました。

そろそろ仕事も終わりかなと思った5時半すぎに一本の電話があり、

「トイレのロックが壊れたので修理に来て欲しい」

とのこと。


まあトイレのロックならすぐ取り替えできるのですぐさまお客様の元へ。
その前に、ちょっと遅れるからってことで出前は6時15分にしてと連絡

そして現場を見てみると、付いていたのはこれと同じロック。
トイレドアロック

鍵が掛かったまま外側のノブが取れてしまってました。
とりあえず新しいほうのノブを挿し込んで鍵を回せば開くかなと思いやってみると、

無理矢理外して歪めたらしく、芯棒がが入らねぇ~~!!!



で、他の方法で中のサムターンが回るかなと思いやってみると、

サムターンが空回りしてるぅ~~~!!!!クルクルクル~~


万事休すか?


でも開けてあげないと今夜トイレに行けなくなるしなんとかせねば・・・。

そしてとりあえず仕事場まで道具を取りに戻ることに。
この時点で6時15分の出前も間に合いそうにないのでとりあえず6時30分にずらしてほしいと再度連絡・・・


アルミサッシならサンダーでラッチを切断すれば簡単なのですが、今回は木製のドアなので火花で木が焼けてしまう恐れがあるし、サンダーの刃が入る隙間も十分にないので不可能。

う~ん、どうしたものか・・・


と悩んだ末これを使いました。

道具
防犯上、念のためモザイクをかけさせていただきました

そして格闘すること10分。
やっとドアが開きました♪
トイレドアロック

ただ、刃が2本折れてしまいましたが…

ドアさえ開けばあとはパパッと新しいロックに取替えて作業終了。

なんとかトイレが使えるようになってよかったよかった。
まあ男はどこでもできますけど、女性はそうはいきませんからねw。


そして6時40分ごろ急いで商工会へ行くと、グッドタイミングで出前が到着

カレー丼

僕の大好きな「更科」のカレー丼。
ちなみにこれは大盛りで、うどんの鉢に目一杯入って700円(並+100円)。安ぅ~♪
はっきり言って入れすぎで食えねぇ~ってぐらい入ってますw。

ここはカレーうどんとカレー丼がめちゃくちゃおいしくて、子供のころからここへ来る度にそのどちらかを食べてます。
みなさんも大淀町へ来ることがあればぜひ食べてみて下さいね。

更科さんのホームページはこちら

関連記事
Posted byか~くん

Comments 0

There are no comments yet.